⇒本気で学ぶ資産ブログ作成講座

アフィリエイトのコンサル詐欺や騙されたという人の本音に注意しよう!

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。

アフィリエイトのレビュー記事というのはどうしても偏見とフィルタリングがかかるものです。

もちろん良いと思ったのものを各人紹介しているのですが、詐欺教材=詐欺と考える単純理論はやめましょう!

はっきり言ってアフィリエイト業界というのは(確かに私も含めてですが)固有名詞で商品を販売しなくても責任を問われることがありません。

だから相手を貶めるためならば、勝手に詐欺教材とかコンサル詐欺といういうレッテルを張ることだって可能なのです。

暴露記事なんていうのも、ほとんど嘘で固めても責任を問われることはない。いや、問えますがかなりコストがかかるので本気でやる人が少ないのが現状。

匿名で逃げたもの勝ちのような世界が一部残っています。

それが非常にこの業界のグレーゾーンだと思っています。

では、錯綜する情報のなかで、みなさんが騙されないようにするために、いったいどのような視点を持っていれば良いのか?それをテーマに書いて行きたいと思います。


目次

アフィリエイトで騙されたという人の傾向とパターン

アフィリエイトのコンサル詐欺や騙されたという人の本音に注意しよう!


アフィリエイト教材や情報商材が詐欺と言う人はいくつか目的があるので注意して下さい。

  • ライバルを消すためのステマPR
  • 自分のブログへの集客アクセス増加
  • マルチへの誘導(ギャンブル・賭け事)
  • 自社関連サービスへの誘導
  • マジで悪質なものに騙されたケース

相手の不安を消してあげるというのはセールスの一つですので、デメリットを記事に書いて集客するというのは非常に合理的ですが、一方最後にセールスする商品によっては危険な側面があります。

自分と同じで、アフィリエイトの詐欺騙された仲間という共通意識でコミュニティーを形成し、マルチへの勧誘をしていたり、2ティア・3ティアが発生するギャンブル・即金系に誘導する人が後を絶ちません。

そういう人の傾向として「匿名で他人の名前や会社名を使う」ことが多いです。

アフィリエイトのコンサルでマジで詐欺だと思うケース

アフィリエイトのコンサル詐欺や騙されたという人の本音に注意しよう!
  • 過去のSEOの成果PRでのコンサル募集
  • SNSのマインド論のみでアフィリエイトのコンサル募集
  • SNSの時代と言いながら有料広告でのコンサル募集
  • AIなら自動で楽と言いながらAI記事じゃなくコンサル募集
  • DMで突然の勧誘

・・・よろしくないですね。詐欺の匂いがする・・。いわゆる情弱狩りビジネスっすな。

まじでヤバいなーと思うのは、SEOで言えば2019年前の緩かった実績を今でも当てはめてPRしているケースですね。同じキーワードで個人があげられた時代と今は違う。

完全自動で放置と言いながら、なぜかその放置手法で集客ができずに個人的に話しかけて来るとか意味不明

戦略を変えて売り上げを維持している人もいますが、やり方というのは時代によって少しずつ変わってきますよ。

新しいジャンルやツールの登場で楽になる部分もあるし、規制によってきつくなる部分もあるのでそれを見極めて下さい。

アフィリエイト詐欺界隈にはびこるハイエナビジネス

アフィリエイトのコンサル詐欺や騙されたという人の本音に注意しよう!

アフィリエイト教材の詐欺レビューという感じのブログを作っている人には注意しましょう。

だいたい、全てのアフィリエイト教材や商材名・会社名や人物名に片っ端から「○○」詐欺というキーワードを付けて集客するハイエナビジネスと言われるものです。

短い人生の中で当然すべての手法を実践して確認するわけにいかないので、販売ページのリライトや突っ込み、ネットに散らばる2次情報・3次情報のリライトでコンテンツが作られている場合がほとんど。

そういう教材+詐欺で集客する人が自分のメルマガやLINE登録をしていたら要注意。

  • バイナリー・仮想通貨などの投機ビジネス
  • マルチ関係への勧誘
  • 匿名での自作商材・関連グループ商材への勧誘

これらが最終ゴールだったりします。

足がつかないNOTE・BRAIN・ヤフオクなどで決済をさせることが多いです。

もちろん警告の意味で作ってくださる方もいますが、そういう人は同時に発信するコンテンツの質も素晴らしいです。

昔から言われていた「ぶった叩き系集客」という感じでダークヒーロにみせかけて、実は自分が真っ黒みたいなこともありますよ?

  • 自己肯定感が低い人
  • 実践を嫌うめんどくさがり屋
  • 周りに友達がいない孤独な人

この辺がターゲットです。漫画やドラマと現実を一緒にしない方がいいです。

過度なPRは詐欺ではないが特商法・景品表示法違反である可能性は高い

他にもよくあるのが特商法や景品表示法違反。いわゆる誇大表現を使って誘導しているブログやサイトです。

一般の営業でも「大丈夫です!稼げますよ!」とか「絶対お綺麗になりますよ!」と言うセールトークは使っている人もいるかともいますが、これを販売ページに書いてしまうと法律違反になります。

行政指導を受けている広告主は後を絶ちません。

一方匿名で文章を書けるブロガー・アフィリエイターはあまり法的なルールに合わせた記述をしないので、違反の助長をしていることは否めません・・・。

アフィリエイトの詐欺教材に近いと思われる煽りの例

最近SEOで集客すると裏から見抜かれてバレやすいのでSNSの自演と仲間内(情報商材販売グループ・サロン)で順番に紹介していく感じです。

大体SNSで高額案件を売る人は以下のような特徴があります。

  • リツイートしている人が全員○○副業・コーチング
  • フォローしている人のフォロワーがブロガー論をPR
  • 反応している人のほとんどが楽に稼げる系のプロフ
  • 基本はマインド系で具体例に乏しい
  • 主語を変えても誰にでも通じるつぶやき
  • 稼ぐことと関係ない顔写真や料理・車などの投稿
  • 選択権のない子供をダシに使って親しみやすさを演出

ちゃんと調べるのが苦手な人はアフィリエイト向いていないと思います。こういうのすら見抜けない人はツイッターでの情報収集は諦めた方がいい。

絶対にコンサルも受けない方がいい。

⇒ 情報商材屋さんの評判に騙されるケース

ブログに広告を貼って稼ぐことは詐欺でもなんでもない。


結構多くの方が勘違いしているのが、アフィリエイト=情報商材の販売で稼ぐビジネスのようなものですが、実際には名の知れた企業がアフィリエイトに参加しています。

アフィリエイトのコンサル詐欺や騙されたという人の本音に注意しよう!

上場しており、名の知れた企業が多いですね?

別にこういう企業が詐欺を働いているわけではないので安心して下さい。

ブログに広告を貼ること自体はまったく問題がないですし、詐欺行為でもなんでもないです。

ネットやSNSの登場によって今まではテレビ、雑誌、ラジオ、新聞などのいわゆる4マス広告が請け負っていたものが個人に流れて来て、個人でも、企業レベルに稼げる人が増えてきたというだけです。

自分の失敗を認めず、他人を詐欺というのは辞めて欲しい

もう一つですが、副業の解禁と共に年々アフィリエイトに参加したい人は増えているのです。

参加者が増えれば失敗する人も増えるのは当たり前のことですね?

そして大抵の場合、失敗した人の方がネットに批判的な書き込みをします。

成功者はもっと成功を求めてわざわざ書き込みをする余裕などはありません。

個人的な失敗をいかにも一般論のようにすり替え、実力不足を認めず他人を詐欺と呼ぶのは間違いです。そういう卑怯なことはしないでください。

あなたができないこと=詐欺ではありません。

知っていても実力が追いつかずできないことなど多々あります

アフィエイトが稼げないんじゃなくて単にあなたの実力不足。

知っていれさえすればばできるなんて思わないでください。知らないを言い訳にしないでください。

私は野球もフランス語も「知って」はいますができません。毎年決まったテーマの資格試験も知っていても受かりません。

一緒にしないでください。

一度大手ASPのセミナーに行ってみれば、その盛り上がりのすごさが分かります。

誇りを持ってできるビジネスですので、みなさんも是非とも頑張ってください。

本音を言えば、アフィリエイトが詐欺じゃなくて普通の仕事だと考えられてしまうとライバルが激増してヤバいと思ってます(笑)

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事の内容に関して分からない部分ありましたら質問どうぞ

コメントする

目次