アフィリエイトは集客媒体を多く持っていた方が絶対にお得。
ブログにユーチューブ、ツイッターにLINE,アクセスの量はそのまま売り上げに直結するのでいろいろな「メディアを使いこなしましょう」と言っているのですが・・。
なぜか初心者の方は「Facebookは副業がバレそうで怖い」「ユーチューブ動画は難しそう」と言って敬遠するのです。
・・・いえいえ、バレナイしめちゃくちゃ簡単ですからね!
ということで今回はFacebookファンページをアフィリエイトに活用する方法 と使い分けなどについて解説しようかな?
Facebookは直接アフィリエイトリンクを貼るのは禁止!
まずfacebookアフィリエイトのメリット・デメリットからお話しします。フェイスブックは直接コメント欄にアフィリエイトリンクを貼るのは禁止です。
海外では学級連絡網の代わりにも使われますし、親の個人情報も多い個人のSNSなので商売目的でリンクをみんなが投げ込むとSNSの機能を果たせなくなります。
タイムラインにもコメントにもアフィリエイトコードとみなされるものが入ると非常になります。繰り返すとアカウント停止になるので注意してください。
一度スパム扱いされるとその後の復活がTwitter以上に難しいですよ?
facebookにアフィリエイトリンク以外のURLを付けて投稿するのは可能
一方でfacebookにURLを投稿することは禁止されていないんです。だからコメントやグループに外部サイト誘導用のURLがどんどん投げ込まれます・・。
実際に顔出しをして友達を増やしてからリンク誘導すれば割と簡単にURLをクリックしてくれますが個人情報も一緒に後悔されるので自分の本アカウントでやるのはリスクが高いです。
facebookファンページならバレずに投稿が可能
そもそもフェイスブックを使うとどこからか足がついてしまい、副業アフィリエイトをやっていることが会社や友達、家族にバレてしまいそうで怖い!だからFacebookだけは使いたくない。という人もいると思いますが・・・。
Facebookファンページは大丈夫です!写真のアイコンも自分で決めればOK!
投稿者も個人名でなくてニックネームで大丈夫。
Facebookファンページへの投稿履歴も個人のフェイスブックのタイム欄には流れませんよ??

・・・言ってみれば無料ブログのようなものです。
Facebookファンページを使うメリット
次にフェイスブックファンページを使うメリットですね。これは信頼度の獲得に一番効果があると思います。
やっぱり顧客の顔が見えていると安心しますよね。
Facebookの場合実名というのが原則としてあるのでコミュニティー内に人がいることで安心して購入につながると思います。
また、フェイスブックファンページを使えば個別記事を5ドルで簡単に宣伝が可能。個別ページに「いいね!」をもらうと若干ですがSEO効果があると思います。
ファンページに「いいね!」を押してくれた人のタイム欄に流れて行って、友達の輪を通じて情報が広がるってことです。
ワードプレスとFacebookファンページの同時投稿で集客も可能!
また、ワードプレスを利用している方は、フェイスブックファンページにワードプレスの記事を自動で同時投稿することによって、個別記事に「いいね!」をもらって拡散させることが可能です。
jecpackというプラグインを使えば簡単にできますので、すでに持っている方はやってみると良いと思います。
検索エンジン経由だけでなくてせっかくですからフェイスブックユーザーにも自分の記事を宣伝してみましょう!
facebookファンページを使うデメリット
ただ、ブログと違うのは毎回の投稿した個別ページがグーグルの検索には引っかからないこと。そして日本ではfacebook利用者の年代が30代以上。40代からが多いところです。
ネットを多用する20代~30代向けの商品をfacebookで狙うのは利用者層から考えてもあまり賢いとは言えません。
アフィリエイト用フェイスブックファンページの作り方
では最後にアフィリエイトで活用するためのフェイスブックファンページの作り方の流れです
続いてfacebookページ作成に飛びます

コミュニティー名は売り込み要素を消しましょう!
なんかの目的をもったサークルのような感じが良いですよ♪

どんな人に見てもらいたいのか?自動で入ると思うので選択したら完成♪
後はヘッダー画像や連絡先を入れてください。
フェイスブックファンページを使って稼ぐコツ
フェイスブックで稼ごうと思うのであれば、先にやらなければいけないのが「シェア」と「いいね!」を沢山集めて友達をたくさん作っておくことです。
つまりfacebook内で友達をつくっておくこと!ここが重要。
フェイブックファンページの企画を練る
ミュニティー内の人数を増やせる仕組みを持っているのがフェイスブックファンページのメリットです。
そこでみなさんに考えて欲しいのは共同で何かをできる企画です。それをしたことによって、面白いイベントに参加できた!社会に少しだけ貢献できた!という暖かい気持ちなるうような企画をいくつか考え出してください。
例えば私の場合は教師なので文化祭や学園祭の企画ものを参考にします。
他にもコミュニティーとして面白い協会を探します。



全国の面白サークル探してみて下さい。社会事業,NPOなんかも調べると沢山出てくるので、自分の興味や関心に合わせて、仮に10人集まったらなんかできるかも?ただ単に参加人数を増やしてみたいという企画を考えましょう
アイデアを募集しつつ強固なコミュニティーを結成
本当は一人でやらない方が良いのですが、友達申請で集めた人に声掛けをして面白いグループを結成して行きます。そこでグループ内の活動を写真付きでどんどん発表して行きましょう♪
そしてファンページ投稿の最後に「良かったら誰でも参加できるのでメッセージ下さいね!」「楽しいのでシェアしてくださいね!」というフレーズを入れておきます。するとファンページに「いいね!」がどんどん付くようになります。
一つの例ですが、もう少し具体的に踏み込んでいくと「ラーメンリフト」みたいなページです(笑)

すると人が集まってきますので、ここでさりげなくアフィリエイトリンクを流します。
例えばこのラーメンのコミュニティーであればみんながラーメンが好きなので楽天のラーメンののリンクを流すとか、ラーメン店のまとめページに飛ばしてアドセンスのクリックをもらうと言った感じです
ファンページは広告連動運用が簡単なのでおすすめ!

facebookは投稿していくとたまに「コメント」「いいね!」がもらえます。ここで反応が良いものは「投稿を宣伝」することによってさらに拡散が見込めます。

実はインスタにも同時に宣伝できるのですが、まずはfacebookは簡単。
- 宣伝を投稿を押す
- オーディエンスで日本を選択
- 年齢と興味のキーワードをfacebookないから選ぶ
- 一週間500円~1000円でやってみる

Googleと違って、検索キーワード集客でないのでファンページに「いいね!」をつけてくれた人が集まってきます。本格的に運用したい場合はブログとの同時投稿ではなくて個別に投稿するかツールを使います。
まずは1ページ作っておけば感覚的によくわかります。実はお金を使う世代が集まっているのがfacebookです。穴場なのでぜひ勉強を!
これできっとみなさんのアフィリエイトサイトも信頼度が増して購入率が増えると思いますよ!!
というわけでファンページの活用法でした
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!