【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
趣味起業の始め方を読んでの感想

本当に好きな事だけやってネットで稼げるのか?
趣味の起業と聞いてまず私が思ったのがコレ!「本当に好きなことだけ」で起業して自由に生活できるのか?例えば私はワインが好きですが毎日ワインばかり飲んでいてワインブログを書いたとして本当に自活できるようになるのか?
それが本当だったらどんなに素敵なことか!でも・・・、そうなったら製造業・工場・現場作業などの肉体労働・単純作業で働く日本人は国から消えるのではないか?そう疑いながら手に取りました。
ただ、この著者である「戸田充広」さんは私の初心者向けに一押しする副業本である「ネット副業の王道」(アマゾンに飛びます)を執筆しておりシニア世代・就職活動に悩む新卒世代・心身の障害に悩む人に「新しい生き方」を提案するセミナーをも開いている方なので読まずにはいられなかったのです。
というわけで手にした感想を述べてみたいと思います。
まず趣味起業で稼げるのか?というとその一番の原因として「長く続けられる」という点を一番強調しています。彼が言う長くというのは半年っぽいです。確かに趣味なら儲からなくてもいいや!しかも勉強が楽しいということでモチベーションが継続できるという点は大きいです。
アフィリエイトのモチベーションUPの方法もいつか取り上げてみたいと思いますが、「早めに結果を出す」以外にも「本当に好きなことをする」というのも一つの手段でしょう。
この辺の流れは「ネットビジネス大百科」→「新世界アフィリエイト」につながるものもあり、コンテンツの充実を「好き」の力で埋めていくというのは非常に有効かもしれません。
趣味の裏にある欲望と欲求を知ってください。
この本は「素人でも」「下手でも」大丈夫!ネットを使えば稼げる可能性があるということを教えてくれると思います。プロになってから、人に何かを教えられるようになってからブログを作らなければならないのでは?という不安は消えるでしょう。
私のこのサイトが超初心者向きに書かれたものであるように誰もが運転を「F1ドライバー」に習いたいわけではありませんね?F1ドライバーになる方法は伝えられなくても、自転車にのる方法を伝えられば良いのです。0→1を伝える人、1→2を伝えられる人がいて良いのです。
月に1万稼げるようになった方法と月に100万稼げるようになった方法では当然教え方も違いますし、ブログやHP全体の構成も変わってくるのです。「まずはできることから始めましょう!スタートすることが大切ですよ!」という趣旨は賛同できます。
ただし、多分この本を表面的に読んだだけでは「ふーーん」じゃあ自分もやろうかな?と適当な趣味ブログを作ってしまう可能性が高いです。成功例が多く出ているのですが、中古車査定・歌トレーニング・ハンドメイド商品・カウンセラー・などは既に競合者も多く、相当知恵を絞らないのうまく行かないのではないか?と思います。
大切なアクセスアップのコツ=続けること。という単純な図式は甘い。そう思ってしまいました。趣味だからこそリピーターが増えるというのも理想ではありますが、その趣味をやる動機に強い光りを与えないとなかなかリピーターも増えないし、稼げるブログを作るのは難しい。それが正直な感想です。
それよりも大切なのは「趣味ブログ」によって来る人々のの本来の目的を考え抜く努力だと思います。何故人がその趣味にハマるのか?まずはそちらを真剣に考えてブログやHPの方向性を決めることが大切です
「暇つぶし」ブログは稼げない。そこにはほとんどお金は動きません。ゲームや音楽サイトを作って失敗する方もこの点は気を付けてください。
お小遣い稼ぎ程度であればいいですが、頑張っても1年で数万円程度だと思います。時給10円ですね・・・。全部で成功例が20個のっています!実際のアドレスもあるので具体性はあると思いますよ♪
新世界+メルマガ(ステップメール)と組み合わせれば月に10万行くかもしれません♪リンクは貼りません。立ち読みでいいです。自分の足で本屋さんに行く癖、情報をリアルな世間から学ぶ癖をつけてくださいね!!
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!