【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
アフィリエイトでプチ起業したい人へ!月収100万の流れと重要ポイント

みなさんこんにちは。今回のテーマは独立と開業です。起業というと響きだけ良いものになってしまい、本質を見逃してしまうので、私自身の経験、そしてここ5年に渡る指導経験から、どんな人が起業に向いているのか?
どうやって月に100万も200万もそれ以上稼いでいくのか?
具体的に話していこうと思います。
始めはプチ起業で大丈夫です。社会の中でも自分の役割を感じ、ニーズを探っていけば良いんですよ!
いわゆる起業家マインドというやつです。ココがないと本当にダメ。私がみていて法人まで行けたコンサルメンバーさんの多くは心の中の聖域みたいなのがあって、とにかく意思が強くやりたいことが明確です。
実際に今は実力がなくてやれなくても良いのですが、それでもやりたいという思いが人一倍強いんですね・・・。「世の中を変えたいとか、自分と同じような人を助けたい」とか、強い信念がある。
だから人に過度に依存しないです。
「ああ、この人はすでに心の中で起業してるんだな・・・」そう直感で感じさせてくれる人は伸びますね・・・。
アフィエイトで起業を失敗しないために重要なこと
起業したいという意思は重要なのですが、「社長になることが主目的」「独立開業が最終目標」では遅かれ早かれつぶれてしまいます。
だって形式的な法人作るのに今はほとんど資金要らないです。
私も株式作る時はほんとうにドキドキしましたが、会計事務所に丸投げしちゃうと一週間とかその辺でできてしまうのです。
今の会社が嫌だからとか、学校が詰まらないからというだけでは起業はできても経営ができません。
外注化することで経営と投資判断が身につけておく
そのために重要なのは、自分ができることと、市場が求めている声を察知することですね・・。そして、できないことを人に任せてしまうことです。
私は結構全部を自分でやりたくて・・・それで起業まで時間をかけてしまいましたが、本当に早く稼ぎたいのなら人に任せることも重要です。
- 記事を外注してライターさんに書いてもらう
- 記事の編集者を雇ってディレクションする
アフィリエイトの例で分かりやすく言えば、記事コンテンツ・デザイン・編集。この辺を人に任せることで起業マインドが身に付きます。クラウドサービスを使い、お金を払って小さく人を雇うんです。
労働に投資し、資本家としてリターンを得る感覚を早めに持つ。
これも重要なことだと思います。
ノウハウも外注と考えて素早く手に入れる
本気で将来アフィリエイトを軸に考えるのなら、ノウハウ購入も外注化したと考えて他人のアイデアを買うというのも良いと思います。
自分でアイデアが出せない人は他人に任せる。
書籍を買って勉強するというのは、他人のアイデアに投資しているだけです。
その意識を持ちましょうってことですね。
自分がやりたい手法と合致したコンサルは最強にスピード早いと思います。ゼロから無料始めて独学でちまちま・・・っているのは起業のスピード感とはあってないですね。
職場も情報が沢山集まってくる場所の方が成長しますよね?
アフィリエイトも一緒。
情報価値を高めた方が良いです。ほんとに。
時代のニーズに合わせたサイト作成の準備は常にしておく
やりたいことがあっても、それが市場のニーズとマッチングしていなければ、ものすごくめんどくさいことになります。
プチ起業ですから月に数万のおこづかいでも・・なんて思っていると実は1円も稼げなかったりします。
じゃあ、アフィリエイトでどうやって自分が勝てる市場を見つけるのさ?ってことなですけど、それは未来予測からの逆算です。
経営的ビジョンを時代に合わせて持つってことです。
その際参考になるサイトは以下の2つです。
この二つの将来予測とアフィリエイトの伸びそうなジャンルを比較しながら、将来性があり、まだ参入できそうなジャンルに資本を投下していくというのが手っ取り早いです。
- 大学生であれば時間をという資本
- 社会人であればある程度資金を使った労働資本
- 主婦であればコミュニティーという資本を使う
人・モノ・金・時間をうまく使ってください。
あたなの経営判断がすでに試されています。
基本は引きこもりで起業する!人に会うとブレイクスルーが起きる
起業したかったら起業家にたくさん会うっていうのも良いと思うのですが、アフィリエイトで起業したかったらまずは引きこもりで作業したほうが良いと思います。
成功するまで家から一歩も出ないというくらい作業時間に落とし込んでコンテンツを作っていく。
ここがブレると失敗します。自分がやりたいジャンルとノウハウが分かったら、何を置いても作業が先なんです。稼げない人はたいてい作業量が不足してますから・・。
起業家に会うなら個別で会う!無意味な起業セミナーは避ける
よく「本当の起業家は起業セミナーなんか行かない」という言葉を聞いたことはありませんか?
私もその通りだと思います。
有名人が集まりコネができるイベント、きちんとした目的が明確なセミナー以外、起業自体にフォーカスが当てられているセミナーなんて行っても成功はないと思います。
会うなら個人で一対一です。
おすすめはブログで検索上位の素晴らしいコンテンツを作っている人に一対一で会ってもらうことですが・・・。これを無料で成し遂げるのはSNSでコネを作っていかないとそう簡単には会ってもらえないかな。
会ってくれても相手の本気度が図れないため「まぁ、頑張れば良いんじゃないかな?」程度のアドバイスで話半分で流されます。
本当にアフィリエイトで頑張っている人と会うとブレイクスルーは起きます。稼げることが身近になって現実感を帯びるので・・・・。
では続いて私がどうやって具体的にアフィリエイトで起業して法人を持つまでになったのか?
ざっくりとした流れを書こうと思います。
アフィリエイトで起業して法人化するまでの流れ
では実際にアフィリエイトで起業して法人化するまでの事例を書こうと思います。
- 教師をしながら副業アフィリで物販とアドセンスで月に30万~50万まで稼ぐ
- 徐々に教師のコマを減らしていき、アフィリエイトで100万を稼ぐ
- 100万までは個人事業主として会計は自分でやる(確定申告は任せる)
- 100万が安定しだしたら会計事務所に行って法人化の相談をする
- 事業計画は他の法人アフィリエイターさんのものを真似る
- コンテンツ販売・コンサル・会員サイトも並行して安定化を図る
このような流れでした。
アフィリエイトで起業するまでの一日の時間の使い方

【 トリプルワークで400万~+アフィリエイトで年収700万ぐらい 】
- 朝6時起床で満員電車を避けて日本語学校
- 早めに予習しつつカフェで勉強
- 二つ目の専門学校(ビジネススクール)などで授業
- 夜は9時まで予備校講師
- 帰って授業準備をして11時~1時までがアフィリの作業
・・・30代の頃は体力あったので、睡眠時間5時間ぐらいで、後は通勤電車で寝てました。副業でやられている方はこれくらいの詰め込み方じゃないとできないんじゃないかな?この生活5年間です。稼げるようになったら徐々にコマを減らしていきました。

【 アフィリ+たまーに学校+セミナー+コンサルで年収○○の時間割り 】
凄ーく適当に書いてしまい、家族との食事とか子育てとかそういうのを除いても頭の中はこれくらい占められているってことですね(笑)
ただ好きに自分で時間割を組み替えられるのがアフィリエイトの良いところです。
半分自動化してあるので、何もしない日も当然あります。
アフィリエイトで起業したらどんな世界が待っているのか?
で、実際アフィリエイトで起業したらどうなるのか?って話をします。
・・・実際夢見るのはこんな生活かもしれませんが、パソコンを持って砂浜になんて絶対行かないです(笑)
熱暴走して壊れるし、リゾート気分も台無しになる(-_-;)
確かにリラックスした場所でアイデアが浮かぶのでパソコン持って行ったりもしますが・・・。イメージとは違います。
一番変わったのは時間価値とメンタルと希望
私が何よりアフィリエイトで変わったのは、時間に対する意識ですね。やっぱり学校の授業は時間の切り売りだったんです。会社に属していたから、勝手にその授業をユーチューブに流すわけにもいかないですし・・・。
でも、その間コツコツと時間をウェブ上に残していき、24時間ほんの少しずつ稼いでもらう。そうしたら信じられない時間の自由と教師だけでは得られなかったお金が入ってきたというわけです。
後はやっぱり『最悪の場合でも自分の力で少しずつ給料をアップさせられる』という自信というか希望を持てたのは大きいです。だって社会人だとどんなに頑張ってもすぐに給料上げられないですもの。
40、50になったら給料上げどまって業界変えられずに終わるな・・・って思ってた頃と比べたら気持ちはやっぱり楽ですね。
アフィリエイトで起業できると起業家とつながれる
これは私が教師をやっているからかもしれませんが、実際に起業できると、起業したい人を育てられます。というか勝手に育って行ってしまうんですけど(笑)
やりたいことが明確にある人ってある程度の技術を身につけると、勝手にすくすく成長していくんですね・・・私なんかより全然大きく。これも面白いなと思ってます。
常に危機意識を忘れない起業家でいたい
もともと教師というのは、教室に入ったら生徒と1対1で関係を作っていかなければダメな存在。前年度うまくいっても新しい生徒が入ってきたら、初回の授業はそりゃ緊張するってものです。
学生はすぐに嘘を見抜くし、こっちが気を抜くとダレるから(笑)
最近ちょっと教える方にシフトしすぎてましたが、起業マインドを忘れずに危機意識は持ち続けたいです。
今は外注もあるし、Wi-Fiもあるし、いつでもどこでも一人起業をすることは可能です。ただ、きちんとしたマインドだけは持ってほしい。「できない」ではなくて「どうやったらできるか?」考え続けるしかないと思います。
私も油断せずに頑張りますので、みなさんも頑張ってください。半年はを食いしばってやれば別人になれますよ!!
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!