アフィリエイトで稼げるテーマが決まらなくて悩んでいる初心者さんへ
ネットビジネス全体でよく言われるのですが、軸やテーマがないサイトは稼げないし続かない。でも自分はどんな分野に飛び込めば稼げるようになるのか?
沢山広告をみてもさっぱり思いつかないという質問が来たのでお答えします。
アフィリエイトで稼げるテーマの決め方とはどうあるべきなのか?
私の教育観も含めてお話ししたいと思います!
基本は以下の通り。
- テーマが長続きするもの
- これから1年にわたって勉強しても良いもの
- 勉強が苦痛に感じないもの
- 固有名詞が出続けるもの
この4つを基準に選ぶといいですよ?
過去の自己分析をしてアフィリエイトのテーマを決定しましょう!
、クリック型のアドセンスであれ、物販商品であれ、情報ビジネスであれテーマに共通するものは同じです。
内容の根幹は自分のコンプレックス希望とか野望とか、そういったものからスタートしていることを認識してください。
商品サービスは人の欲望が形を変えたものであり、そこと自分の接点を見つけることが重要です。
以下の項目は共感を得やすく、尚且つブログに書くテーマを決定づけるのに役に立つのではないかと思います。
テーマが決まらない人が最初にやるべき自己分析
以下の問いに答えることで自分がやりたいことが見つかります。
- 10年前に戻れるとしたらあなたは何をしたいですか?(後悔)
- 今日死ぬとしたらあなたは何をしたいですか?(緊急)
- 一番好きな人を連れていくとしたらどこに連れて行き何をしますか?(慈愛)
- 親に教わったことをできるだけあげてください(生い立ち)
- 小学校の良い思い出をできるだけ上げてください。(思い出)
- 親友が成功しました。あなたが嫉妬を覚ええる点は?(近接)
- 今すぐ捨てたいものを教えてください(無駄)
- 他人になれるとしたら誰になりたいですか?(憧憬)
- 無人島に一つだけ持って生きたいものは?(こだわり)
- 一年後の自分にかけてあげたい言葉は?(夢)
以上の項目の名で自分が追いたいテーマ、解決したい社会問題をまずは探すと良いと思います。
その中で今度は稼げるテーマとリンクさせると挫折せずに長続きします。
何だかんだ他人事だけで数年間続けるのってきついんです。
テーマを絞らずにアフィリエイトブログを作る2つのパターン
ちなみにアフィリエイトのテーマを決めなくても、サイトを作っていくことも可能です。
そのためには2つの軸を考えてみると良いでしょう。
テーマ自体が集客のあるキーワードで沢山の人を集めて偶然のクリックを狙うという流れ。
これはアドセンスブログなどに最適であり、世の中で現在注目されている事件を中心にテーマを決定。
例えばオリンピックなどは人が世界から集まってきますね?
アドセンスブログに膨大なアクセスを集めれば当然クリック率もあがりますし、コンテンツを増やせば増やすほど稼げるブログになることは容易に想像できるのではないでしょうか?
ただ、オリンピック関連で人を集めたとしても、そのサイトで売るものがASPの中になかったり、例えあっても高単価の商品ないと利幅が伸びません。
オリンピック情報を知りたい人は今すぐ物販商品を欲しがっているわけではないのですから。
ただし、トレンドをテーマにしても広告単価だけはある程度考えてください。
情報まとめだけではなくオピニオン記事を入れてファンを獲得する
アドセンスブログでさらに高収入を得るためにあhではどうするべきなのか・・・?
ここでオリンピック好き=スポーツグッズ販売と単純に考える人もいるのですがココだと単価が上がらない。
そうじゃなくてオリンピックが好きな人⇒あなたに関心⇒あなたの扱っている商品にも関心という流れを作れれば「何でも」売ることが可能です。
つまり人気のニュース解説者、お笑い芸人がやっているMCのポジションを目指すパターンです。
この方向性が一点です。
つまりファン化ビジネスで関連グッズをどんどん売るイメージ
もう一つは細く尖らせたロングキーワードにさらに緊急性を取り込んで、少数精鋭記事で稼ぐという方法です。
そのためにはコンテンツ力はもちろんですが、まずは先にキーワード選定を極めていく必要があります。
少ないアクセスでも超困っている人を集めれば5記事、10記事で稼ぐことは可能です。
ただ、「神様助けて!」というキーワードを知る必要がある。
どちらを取るかは皆さんの性格とセンスによると思います。
これがテーマとキーワードの関係です。
緊急性のあるテーマの決め方
- 知恵袋に「緊急」と入れて検索
- コインが多いもので回答が沢山ついているものを選ぶ
- 知恵袋以外の掲示板も探し未回答数の多い質問に自分が答えられるか?考える
この3つの軸でテーマを絞ってはどうでしょう?
ちなみにネットで売れる物に関しては過去に紹介したので参考にどうぞ!
集客力をあるキーワードで人を集めたら、さらにこうやって緊急性のあるキーワードで記事を書いておくことにより売り上げは飛躍的に倍増します。
構造的に真似できないのは、インフルエンサータイプのサイト展開。後はメルマガやLINE、SNSなどのコミュニケーションのあり方。ひっそりニッチにアフィリ展開。目立ってなんぼのユーチューバー。どちらを目指しても稼げるので、性格に合わせて選ぼう。
— nihongo1000-アフィリエイト個別コンサル (@affiliate_club) January 9, 2021
アフィリエイトのテーマが決まらない人は仕事や普段の学習と結び付ける
もちろん現在は知識がゼロでも勉強をして行けばどのジャンルでも稼げるようにはなるのですが、現在自分がもっている専門的な知識からの派生でアフィリエイトのテーマを考えていくと仕事のスキルも上がり一石二鳥です。
・・・いや自分は普通のサラリーマンだからなぁ。
私は事務のOLだから特に変わったことはしていない・・・。とおっしゃるかもしれませんが、長い間いろいろな人を見てきたので断言できます!
あなたしかない個性は絶対あるし、自分のポジションからしか言えない言葉はあるのです!
- 理想論なんてくそくらえ!
- 綺麗事ばかりじゃ世のまわらない!!
- でも、私ならこんな解決法があると思う!!
そういうコアを探してほしいです。
検索ボリュームが少ない場合はぜひSNSと組み合わせてください。
インスタ・Twitterの「#」も見ると共感キーワードがよくわかります。
もしそれでも自分が分からなくなってしまったら一度大きな本屋さんに行き自分のゾーンを知ってみると良いと思います。
平積みにしてある本のタイトルを眺めるだけでも現在自分の抱えている問題がはっきり見えてくることがあるのです。
私の学校の授業では生徒に大きな本屋さんにいって一冊の本を選ぶところから日本語の学習をスタートしてもらいます。
普通のOLやサラリーマンさんや学生さんが同じ本を教室に買って戻ってくると思いますか?(笑)
人は気付かなくても選択をしているのです。
まずはそのことに気付いてくださいね!
商品数が多いものを狙うとテーマを絞らなくても稼ぎやすい
とにかくですね、アフィリエイトで最初の壁が集客です。
テーマ選びを失敗するとその集客の際に興味のない記事を書くのがめんどくさくなって途中で挫折してしまうのです。
そうならないために、「好きなことで儲かる分野を選びなさい」といアドバイスしているのですが、実は商品数が沢山あるジャンルに突っ込んで稼いでしまうというのも一つの手です。
ASPのカテゴリの中で商品数が多いものをテーマに選ぶのです。
やっぱり人が最後にネットで物を買うときは商品を軸に検索することが多いです。
その購入寸前客を捕まえるというのが初心者にはお勧めです。
例えば同じ美容でも「スキンケア」だけは圧倒的に商品数が多いです。
新着商品が多く出るジャンルを狙う
そして、なるべく新着商品が多くでるジャンルを狙っていきましょう。新着広告がどんどん出てくるということは、それだけ市場が盛り上がっているということです。
新しいキーワードやジャンルも生まれるし、後発組の初心者にもチャンスです。
私は雑誌アプリをスマホに入れてASPにも関連商品がないか隙間時間に読んでます。
詳しいやり方はコチラの講座にまとめてあります。
ここは有料ですが圧倒的にはやく稼げます。
どうしてもジャンルが決まらない人にオススメのジャンル
どうしてもジャンルが決まらない人は以下のものが難易度も低くておすすめです。
- 最新のファッションのレビュー記事
- 地域に新しくできた場所へのお出かけ記事
- 新着書籍のレビュー記事
- 最新アプリやウェブサービスの紹介記事
トレンド性がありネットでも完結する要素が多いもの。金額がそこまで高くないジャンルにするとそこまで苦労せずにアクセスもあつまるし稼ぎやすいと思います。
特にリアルな写真が撮れるジャンルは多少ライバルが多くてもSEO・SNSの集客が簡単なのでお勧めします。
どうしてもわからなければメルマガ読者様に限り、月一の無料LINE勉強会で相談にのっています。
まずは自分のテーマにあったブログを沢山ブックマークをたくさんしよう!!
私はコンサル時の宿題として「自分が書きたいテーマのライバルサイトを10個ブックマークして持ってきてください」と指示することが多いです。
自分の頭だけで考えると本当に煮詰まってしまいます。
まずは世の中にどんなサイトがあるのかを徹底的に調べましょう。最低10個。できれば20個はブックマークしてください。
自分の興味関心があるブログやライバルサイトが探せないジャンルというのは、長く続きません。
他人のブログを読んで感じる違和感こそがみなさんの視点です!普段からメモする癖をつけてください。
家族や友人に自分の強みを聞くのも一つの手です。どうしてもわからなければ教材にしたがって見様見真似でも良いんですよ!まずは動くき出すことが最重要です。
頑張ってください!
メルマガ読者に配布しているコンセプトシートも参考にどうぞ!もちろん無料です。
アフィリエイトブログ作成講座はコチラ