【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
アフィリエイトは家族名義でできるの?身内購入やトラブル対策

結構アフィリエイトをやりたい公務員いるんですよね・・・。私の両親も親族も学校の教師が多く公務員だらけ。奥様も銀行員と公務員です(笑)
で自分だけが独立して自由にやっている(ように見えるだけですが‥)
アフィリエイトにチャレンジしたいという人もいるんです。
ただ、実際問題できるケースとできないケースが多いので注意点を書いておこうと思います。
家族名義でアフィリエイトをやる場合バレてしまうのか?
まあ、法律関係のサイトをみると正社員の公務員は副業はダメ!って書きますよね?
ただ、家族に専業主婦や大学生の子供がいるケースに関しは代わりに作業をしてもほとんどバレることはないんじゃないかと思います。
うちのように両親公務員の正社員だと完全に本人はアウトですが、家族の誰かがアフィリエイトで儲けて税金をきちんと払った後にお金を渡すという流れなら問題ないかと思います。
アフィリエイトが公務員に許された執筆業に当たるかどうか?
というのは本当にジャンルによるので本人名義でガッツリやりたい場合は校長先生・教育委員会に聞くしかないですね・・・。
非常勤講師はバイト扱いなので副業アフィリエイトをやっても問題ない
後は非常勤講師ですね。時給で雇われてボーナスもない・・・。本当にいいように使われている先生は副業アフィリエイトをやっても全く問題ないです。
自分としては同じ立場だったので割と本気で協力したいです。
個人的に声をかけてもらえればと思います。
相当この界隈の裏事情詳しいと思ってます。
家族名義にしてやってもすぐに稼げるわけないので心配は不要
アフィリエイトは副業だから、家族名義にしてもリスクがある。だからやる前に会社にばれたらヤバいといってスタートしない方が多いのでこれも答えようかな。
正直1年目に独学でやったらほとんど稼げないので安心してください(笑)
確定申告で20万を超えなければいいだけの話ですよね?
もし超えそうになったら、ウェブサイトを全部閉鎖するか、ASPを解除してください。その瞬間売り上げがゼロになって20万で止るから。
そもそもアフィリエイト広告を一切貼らなければ売り上げはゼロなままですし、アクセスが来るホームページを練習で作っていく中で、学ぶことってたくさんありますよ?
会社のプレゼンスキルやコミュニケーションスキルも半端なくあがります。
稼げていないのに、稼げたらどうしよう?なんて思っても仕方がないことではないでしょうか?とりあえずチャレンジしてもここまでリスクのないビジネスはありません。
で、定年後にやってみるとか。早期退職してチャレンジするっ方法もありますよ。私のコンサルメンバーの一番上は60歳以上ですので・・・。
ちなみにサラリーマンに許されているFXや株式、証券や不動産など基本的に数十万のマイナス資金から入ります。赤字スタートですよ。
私の周りにはFXで数百万スッタかたゴロゴロいますし、マンション投資で思ったより稼げなくて、この業界に入りたいとと相談してくる方がいます。
脱サラ自営業でも大手が隣にできて客の流れが変わって終わるなどなど。
アフィリエイトはやりながら覚えてもそんなに資金は目減りしませんが。投資関連は赤字額も膨大なので、そこも考えて手を出してみてください。
自己アフィリエイトを家族名義でやる場合は規約を確認しよう
後は自己アフィリエイト及び家族名義のアフィリエイトですね。
- 一緒に住んでいる自分の家族にアフィリエイトリンク経由で買ってもらう
- 遠方に離れている家族・親族にアフィリエイトリンク経由で買ってもらう
どこまでが知人なのか?という定義は非常に難しいですが、厳しいASPとそうでないところがあります。
パートナーと購入者が示し合わせて購入がなされていると想定される場合、
または付与対象成果に寄与すると合理的に評価できない場合は成果対象外と
なります。・パートナーとユーザが示し合わせて購入を行う行為
・氏名、住所、連絡先などその他の情報に基づき、パートナーと生計を同一にする者(同居の親族など)と当社が判断した者が、当該パートナーが設置したアフィリエイトリンクを経由して成果を発生させる行為
・パートナーのリンク経由で、知人、親戚、商業的使用、請負業者、ビジネス関係者などの第三者と協力して付与対象成果を発生させる行為、若しくは、これらが疑われる行為
その他サービス提供者にとって付与対象成果に寄与すると合理的にと判断できないもの禁止事項に抵触する内容が確認された場合、予告なく利用停止の措置を取らせていただく可能性がございます。
楽天アフィリエイト規約
セルフバックは個人登録のメディア会員様で、登録している名義の本人のみご利用可能です。
ご家族やご友人の方によるお申込や、法人登録の方のご利用はご遠慮ください。第三者がセルフバックの利用を希望される場合は、利用者ご自身の名義で
A8セルフバック規約
会員登録を行ってからご利用ください。
自爆営業って言葉があるように「本人OK」と書いてある保険なんかは家族に紹介しても承認されるケースってあると思います。
家族だろうが何だろうがとにかく会員を増やしたいっていう広告主いますからね・・。。
一方普通の物販・楽天やAmazonは厳しいので避けた方が無難。内輪で繰り返して値引きを図ろうとすると送付先の住所で判別されてアカウント停止処分になったりします。
アフィリエイトの作業と家族間のトラブルについて
結構家族内でアフィリエイトに関するトラブルの相談を受けます。
家族の理解が得られず旦那や奥さんに黙ってやるしかない
家族に頼んだら全く作業が進まず喧嘩になってしまった
結構女性は金銭にシビアだからなぁ。旦那さんが家でパソコンばっかり向かっていると、「稼げないのに何してるのよ(-_-メ)」
とみなさん反対されているみたいです(泣)
まーね、知らない人が外から見たらアフィリエイトなんて、何しているのかさっぱりわからないですからね。
私としては密かにやるのが良いと思いますよ。又は、まずは期間を決めて3か月やって成果が出なかったら諦めると言っておくとか・・・。
一日3時間やって3か月で無理ならすっぱり諦めることも重要かもしれません。アフィリエイトの場合は辞めてもブログを放置しておくだけだし、また気が向いた時に再開するのもありです。
実は私も放置していたブログで気が付いたら報酬が発生していて、そこから本気になったという経緯もあります(笑)
家族には、10万超えたらバラスとかね。
女性の場合は稼げていても反対されるそうですよ?だから綺麗なHPを見せて、『こんなホームページを作る練習を趣味でしたい』程度で相談されると良いと思います。
家族に無理に作業を依頼すると喧嘩になるケースもあるので注意
私のコンサルの方にも何人かいるんですよ。自分は大手企業の社会人だし、副業禁止だから奥さんに手伝ってもらっていて、自分は作業をしないようにしている方(^_^;)
これは結構大変です。素人が素人に教えているわけですからね。お互いに分からなくて家族でケンカになってしまうらしいです・・。
私がコンサルしていて難しいのがこのケース。直接会って会話しても、作業しているご本人ではないと難しいなぁ。
遠隔操作のそのまた遠隔ですからね(^_^;)
お子さんを学習塾に通わせている方は良くわかると思いますが、自分で教えると子供とケンカになるでしょ?(笑)
やっぱり直接本人に教えるのが早いです。
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!