⇒本気で学ぶ資産ブログ作成講座

特化型ブログと雑記ブログとどちらが初心者には稼ぎやすいの?

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。

アフィリエイトブログで稼ぐ方法は沢山あります。

トレンド記事に乗りかかって短期で稼ぐ方法

無料ブログや安いドメインや中古ドメインを沢山取って、数記事だけのアフィリエイトサイトを量産するペラページ戦略。

また一つの専門テーマに沿って記事を沢山書いていくコンテンツ重視の特化型ブログ、いわゆる資産ブログアフィエイトの手法があると思います。

いろんな方がいろんな主張をするので分からなくなってくるのでしょう。

ではどれが初心者に一番稼ぎやすいのか?それを一緒に考えて欲しいと思います。


目次

商品寿命とキーワード寿命が短ければ雑記ブログが有利になる

特化型ブログと雑記ブログとどちらが初心者には稼ぎやすいの?

まずアフィリエトで稼ぐためには、クリックしてもらうか商品を購入してもらうか、のどちらかだと思います。(コンサル料をもらうは抜かす)

その場合絶対に考えておかなければいけないのが、商品寿命とキーワード寿命です。具体的に説明しましょう。

例えば私の子供の頃は、「パスタ」のことを「スパゲティー」と呼んで食べていました。でもある時から、スパゲティーは消えて、「パスタ」とみんな呼ぶことになりました。これは新しい言葉が生まれ、古い言葉が廃れた

つまりキーワードの寿命が消えたということになります。

これをアフィリエイトに当てはめると、「スパゲティーのサイト」を作っていたのに、作り終った頃には世間はみんな「パスタ」と呼ぶようになり、誰も検索しなくなった・・・。ということになります。

そうするといくらしっかりコンテンツを入れて作っても、時すでに遅し。

時代遅れのサイトになって稼げませんよね?これが特化型ブログの最大のデメリットです。

ASPの商品寿命が短い商品もあるので注意


もう一点ですがASPと提携している広告主側から説明します。自社の商品が有名になっていない場合、それがヒットするかどうかわからないので、1分で数千万もかかる、莫大な広告費をかけてTVCMを流すわけにはいきません。

だからまずは安く「ウェブでABテストをしたい」と考えまます。

で、「売れるな?ヒット商品になるな?と分かったら、ASPとの提携を切るか乗り換えるかして、後はTVCMで勝負」する。

これはビジネスのやり方として間違ってません。

  1.  A…認知・注意(Attention)・・・まずはSNSで知ってもらう
  2.  I…興味・関心(Interest)・・・ちょっとSNSやSEOの広告費を使う
  3.  S…検索(Search)・・・ブログで検索してもらいPRする
  4.  A…行動(Action)・・・購入してもらう
  5.  S…共有(Share)・・・呟いてもらう

⇒ 勝負できるとわかったらさらにTVCMを使って認知の幅を広げる【AISAS(アイサス)の法則)

このような戦略を取る広告主のために商品名を軸にブログやサイトを作っても、出来上がった頃には、広告主が去っている・・・・。

笑えない状況がこうして起ります。

このように、キーワード寿命が短い、商品寿命も短い、ASPとの提携期間も短いジャンルを扱う場合、しっかりとコンテンツを作り込むのは無意味です。

  • 甘味→デザート→スウィーツ
  • ミックスジュース→シェーク→スムージー
  • コーヒー牛乳→カフェオレ

このように、言葉の変化と共に市場が変わっていく。短期市場ならばそこをめがけてブログを量産したら稼げるし、時間をかけて丁寧にコンテンツを作ってもキーワードや商品が消え去ることもあるので注してください。

雑記ブログは特化型ブログが参入すると負けてしまう

特化型ブログと雑記ブログとどちらが初心者には稼ぎやすいの?

ただ、ですね・・雑記ブログは特化型ブログに負けてしまうことが多いです。

折角売れ出したキーワードを中心にテーマを絞った特化型のアフィリエイトサイトやブログのライバルが登場すると徐々にキーワードが奪われていく・・。

当サイトも言ってみればアフィリエイトをテーマにした特化ブログです。

はやりグーグルは記事同士の関連語の強さを見ていきますし、読者にとってもまとまったコンテンツがある方がページ巡回がしやすいのではないでしょうか?

突然このサイトに「昨日私が食べたおすすめのラーメン屋の記事」とか「昨日、風呂掃除をしていて気が付いたこと」とか書かれても調べている時にうざいだけではないでしょうか?

抽象度をあげれば特化ブログは安定するが道は長い。

特化型ブログでも雑記ブログでもどちらの手法にもリスクは残るんです。

特化型ブログを安定資産サイトに変えるためにはコンテンツ重視の言葉の抽象度をあげないとダメ。

例えば、流行のスムージーを売るとします。

抽象度をあげれば上げるほど見込み客の欲求は薄まります。

そこそこアクセスはあっても中々成果に結びつかないサイトができる可能性が高いです。

⑤ダイエットドリンク比較・・・飲んで痩せようと漠然と考えている人・・売れない

    ↓

④スムージー比較・・・スムージーってどんなものがあるのか?分からない人

    ↓

③グリーンスムージー比較・・・どの商品が良いのか調べる段階

    ↓

②ミネラル酵素グリーンスムージ比較・・・商品名は決めて選ぶ段階

    ↓

①ミネラル酵素グリーンスムージーマンゴー味通販格安・・買う直前・・売れる!

ブログで稼げない人ほど⑤の領域の人ばかりに注目します。

それであっちもこっちも書いて、中途半端な見込み客を集めて一向に稼げないと嘆いていると思っています。

資産型、コンテンツ重視を見誤ると私がさんざん言っている、中途半端で使えないウィキペディアができあがります。

市場の特性を知れば雑記なのか、コンテンツ特化型が良いのか分かると思いますので、よく考えてください。

雑記プログでも特化ブログのどちらがリスクが少ないのか?

特化型ブログと雑記ブログとどちらが初心者には稼ぎやすいの?


次にブログやサイト数の分散についてです。

100記事のサイトを1つ作るのと、10記事のサイトを10個作るのではどちらが稼ぎやすいのか?

こんな質問も毎回聞かれますのでお答えします。

これは一言で言うと安定性の問題です。株式でも競馬でも、分散投資、集中型は分かれるのですが、リスク配分どう考えるか?

人によって考え方は違います。

ブログのテーマを分散した方が、収益は安定するが、労力がかかる


まずはテーマの分散ですね。これがあると資産として安定するのはアイフィリエイトも同じ。

転職サイトを作っていても、転職の時期はボーナス後などに決まっていますし、脱毛、美肌なども夏がに需要が伸びたりします。

週末だけアクセスが伸びるキーワードもあるし、平日に稼げるものもある。

一つのジャンルだけに特化すると、ネタや写真の管理は楽ですが、資産として安定しないこともあります。

季節需要で伸び悩むことはしばしばい。雨が降ったら売れなくなる。これはネットもリアルも同じだったりしますよ?ですので自分がどこまで時間とお金を使えるのか?それによってどこまで分散するのかを考えるべきだと思います。

記事を分散するかはライバル数と競合度で決める

次に記事数をどこまで増やすのか?

という問題ですね。これははっきり言えばライバルの数や強さで決めればいいのでは?

誰もライバルがいないのに、沢山記事を書いてももうそれ以上アクセス伸びません。ニーズもないです

そのキーワードが飽和したらそれ以上増やしても意味がありません。

ある程度伸びきるところまで伸びきったら次に別のサイトを作った方が安定します。

1000記事書いても全部読んでもらえないことも多いですし、ネタがかぶって中途半端な記事が増えると、その記事が足を引っ張って、サイト全体のアクセスが落ちますよ?

不慮の事態に備えてサーバーやブログを分散も重要


アフィイリエイトもビジネスですから万が一の事故に備えてバックアップを取っておくのはもちろん、サーバーやPCのクラッシュ、突然のメンテナンス、ドメインの不具合などに備えて、サーバーやブログはある程度分散しても良いと思っています。

めったなことでは起らないですが、一つのサーバーに全部のサイトを入れるのは怖いですね。ワードプレスや無料ブログだけも怖い。

当サイトのシリウスはドメインさえ残っていればPC側にデーターがありますので、何とか復活が可能。ただPCを突然落したり、子供が遊んで壊したり(^_^;)なんてことになると復活が大変過ぎます。

時間と予算を考えて選択と集中、テストマーケティングを繰り返そう!


というわけで最後にブログやサイトの量産をするのか?一つに特化して集中してコンテンツを作り上げるのか?どちらが初心者に最適なのかをまとめますね

【 雑記の量産か一点突破にするかのまとめ 】

  • 流行り廃りの早い分野や商品は量産を視野に入れる
  • 稼ぎやすいキーワードやジャンルを知っている人はコンテンツ重視もあり
  • ライバル数に応じて記事やサイト数は考えるべき
  • ブログの分散は安定とリスク配分の効果はある

こんな感じかな?

性格にもよるのですが一つのテーマをじっくり取り組みたい人は、そのキーワード、つまり言葉が今後もずっと残るのか?別の言葉に入れ替わらないのか?そこを考えるべきです。

安定して稼ぐためにはある程度のブログやサイトの分散も必要だと思います。

今回はブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトを中心に書いてみましたよ?ユーチューブや、ツイッター、PPC、情報系メルマガアフィリエイトなども含めると考え方は違ってきます。

私は基本どれも教えられると思ていますが、全部が全部正解ではないです。

他にもいろんな考え方があると思うのであくまで一例として参考にしてくださいね!

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事の内容に関して分からない部分ありましたら質問どうぞ

コメントする

目次