⇒7日間アフィリエイトブログ作成無料講座

逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?

目次

アフィリエイトで稼げるサイトと稼げないサイトの違いとは?本質を語ります。

今回でた質問はどうしてアフィリエイトで稼げない人が95%もいるのか?結局のところ稼げるサイトと稼げないサイトの違いは何なのか?事前に知っておきたいというものです。
 
まあ、知って見る=できるというのは大違いなのですが、とにかく不安症候群になって何も作業ができない人がいるみたいなので、図解しながら紹介します。
 
アフィリエイトで稼げるか稼げないか?は詰まるところ2つだけです。
 

ネット集客の問題点

 
購入(行動)意欲の高いキーワードで集客がでているかどうか?
 
・・・今すぐ客の集客(砂漠で水を売る戦法)
 
購入意欲が高くなくても検索ボリュームと広告があるキーワードで集客できているかどうか?
 
・・・数の暴力で稼ぐ=薄利多売戦法(アドセンス)
 

セールスの問題点

 
購入意欲が高くなおかつキーワードにマッチした商品が紹介ができているか?
購入意欲が高くなくても、欲しくなるような文章が書けているのか?
 
 
これら2点から考えるとおのずとジャンルと戦術や戦略、サイト作成の方向性が決まってくるのです。そしてきちんとした戦略に基づいてサイト設計(デザインやサイト構成)ができているのか?
 
その辺だと思います。
 

逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
【 パパっと作って見ました 】

 
で、いつもはコンサルの時にこうやって図解したりしながらいろいろ話し合うのですが、以上の2点について一緒に考えてみてください。

アフィリエイト,逆算,計画

稼げるサイトは検索エンジンからの集客に成功しているケースが多い

まず前提として、どんなにすごいサイトを作っていても、集客に失敗したら終わりです。誰もが魅力的に感じる販売ページがあったとしても、それを無人島で見せたら意味がないのと同じ。
 
そしてできるなら購入意欲高く、今すぐ行動する気持ちになっている人を集めた方が良いです。インスタで一応みるだけで満足。YouTubeで笑ってさよならというお客さんを集めても、正直言って物は売れません
 
それよりも検索エンジンの1位に売れるキーワードを持ってこれている人が圧倒的な成果をあげています。いわゆるSEO集客っていう奴です。
 
例えば、商品名+オススメとか、口コミとか、送料無料とか、買う一歩手前の人をうまく検索エンジンから集められている。
 
ただ、初心者のうちは検索結果1位にしたのに売れない・・・ということを経験します
 
それは商品とのマッチングが悪かったり、キーワードにネット購入のニーズがないんです。
後はまだ商品に知名度がないなどの要因もあります。
 
多分5年前に仮想通貨の話をしても、誰も口座開設とかしなかったですよね?
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
その機会損失を回避するために使えるのがPPCアフィリエイトです。
 
これはグーグルにお金を払っていきなり検索結果の1位を取る方法ですから、お金さえ払えば検索の1位を取れますし、1位を取ったキーワードから商品が売れるかどうか?を計測することは可能です。
 
一位を取って100クリックされているのに1つも売れないということは、商品のマッチングが悪いか、その1位のキーワードにニーズがないってことです。
 
関連:物販商品が売れない場合の改善策
 
 
 

集客さえできればセールスはアドセンスが何とかしてくれる

こんなこと言うと難しいとおもって諦めちゃいそうですが・・・・基本的に集客さえできてしまえば、アドセンスが1日数百円ぐらいは収益をもたらせてくれます。
 
これはアドセンスのセールス力の強さ、つまりキーワードとの商品マッチングがものすごい精度で行われているからですね。他人のブログを見ていたら、そのブログのテーマとは関係がないのに、自分の欲望にマッチングした広告がでてびっくりしたことはありませんか?
 
グーグルのAIは進化していて、どこを見ていようが広告が自分を追ってくるようになっているんです。
 
ただし、アドセンスの配置には気を付けましょう。

月に7桁行く人は商品から逆算してサイトを作る

 
アフィリエイト,逆算,計画
 
ちなみに、月に6桁~7桁行ける人は大体商品から逆算して市場を作り上げていきます。テーマだけを先に決めてしまうと後で売るものがないと困ることになるからです。
 
最低でも3000円、できれば5000円以上の報酬が得られる商品が5個以上あるものを先に決めてから、その顧客が興味を持つであろうキーワードを元にサイト設計をします。
 
 
 

商品にセールス力のあるものは成果がでやすいサイトができる

 
商品のオファー自体が魅力的であれば、多少集客キーワードがズレても成果が出やすいです。
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
この写真でドキッとした方はコチラの講座が向いています。
 
 
道に落ちていたら必ず拾うものはお金。歩いていたら必ず見るのは美人とイケメン」ってことで、欲望直球の良いセールスがあるものは、見せちゃえば勝ち見たいな部分があるので成果が出やすいんですね・・・。
 
無料登録だけで良い・来店するとポイントが大量にもらえる・大幅な割引がある・・・。販売ページが魅力的に作られていなければどんなに頑張って紹介しても売れにくいんです。
 
 
 

商品にセールス力があってもニーズとマッチしないと稼げない

 
ただですね、商品にセールス力があっても、自分の集客キーワードと商品ニーズがマッチしないと稼げないです。メルマガでは書きましたが、私の実家はお土産物屋さんやっているんです。で、温泉饅頭売ろうとしているんですが、今年の夏は売れない(泣)
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
 
どんなに私がセールスページを書いて、店頭に貼りまくって、泣き叫びながら「この饅頭は最高なんです!!あんこがとろけるんです・・・・」って演説しても、スルーですよね?
 
海岸まで出て行って汗をダラダラ流しながらセールスしてもダメ。
 
「このクソ暑い夏にまんじゅうは無理・・・」って言われてしまいます。ニーズがマッチしないと売れない・・・。売るならかき氷でしょ?今年の夏は。
 
 

高額報酬のアフィリエイトはコピーライティング力がないと稼げない

 
ただですよ?そういう不利な状況をも覆せるのがコピーライティングの力なんです。暑い海岸でかき氷じゃなくて饅頭を欲しくさせてしまうような文章力
 
これがあれば、どんなものでも売れます。
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
 

「暑い夏に泳いでいる皆さん!熱中症になりますよ?かき氷で体を冷やしてはだめですよ??内臓が冷えてますます体力が落ちます。かき氷ではカロリーがとれませんよ?山で遭難したらかき氷食べますか?体力回復には昔から甘いものっていうじゃないですかぁぁぁ!! 実はこの饅頭には驚きの効果がありまして・・・〇×△・・・」って言って売っちゃう力です(笑)

 
情報商材が典型例ですが、他にも投資関連・転職・婚活・脱毛とかダイエットなどもそう。ある程度料金が高いものはやる気にさせる文章が書けないと売れないかな・・・。
 
でもこれはやりながら鍛えるのが一番です♪
 
こういう物販のライティング勉強したい人は才ゼロが良いんじゃないかな?

成果がでないサイトは集客とセールスの方向性が間違っている

だから基本的に成果がでないアフィリエイトサイトって集客とセールスの方向がズレているんだと思います。
 
 
「いや、そんなのネットで買わないだろ?そんなキーワードで検索しないだろ?
 
そもそも検索した人が求めているものって違うだろ???」
 
って私はサイト診断しながらいつも思っています。
 

リサーチ不足のサイトは成果が出ずに稼げない

で、この原因を引き起こしているのがリサーチ不足です。
 
とにかく事前に全く調べてないで自分の想いだけで書いてしまう。
 
まあ、それはそれでモチベーションの維持ができて良いのかもしれませんが、教師の自己中心的な授業で眠くなった経験がある人は、同じことをネットでやっていてはいけないのではないでしょうか?
 
 
もっとテストに出るところ教えて?とか、分かりやすい言葉使って?とか沢山ありましたよね?中高~大学時代・・・・。
 
ヤフー知恵袋と、検索上位のサイトを5個調べれば結構ニーズが分かりそうなのに調べないんですよ・・稼げない人って。

サイト構成と誘導が悪いだけで稼げない人はいっぱいいる。

後はですね、一番もったいないケースですね。これ私にサーチコンソールの結果見せてくれればよくわかるんですけど、「もったいなーい」このキーワードでこんな文章に変えて、この商品紹介すれば売れるのになぁ・・・・。ってことは多々ある。
 
リンクの前にほんの一言添えるとか、目立つようにするだけでも結構月の売り上げが数%違うのに、最後の最後で気が抜けているサイトがあってすごくもったいないです。
 
自分と同じジャンルでなくても良いですから、サイトの構成が素晴らしいと思ったものはブックマークして研究すると良いですよ?
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
・・・ヒートマップ使うとこうやってどこが読まれて、どうクリックされているのか?客観的に分析できます。
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
・・・マウスの動きも追えたりします♪

最後はは情熱が注げる分野にしよう!高収益化の手段はいくつもある

私はやっぱりアフィリエイトは理想だけで稼げるほど甘くはないし、好きで大金持ちになれるわけじゃないとは思います。稼げるジャンルも結構メルマガでは指定しています。
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
ただ、迷ったら情熱が1年持つと思えるジャンルでやったほうが良いです。最近なんかアフィリエイトをやる人が小さく縮こまっている気がするんですよ・・・。
 
折角会社を辞めて自由を目指すのに、ASPの言いなり、広告主の言いなり、アフィリエイト塾の言いなり・・・。
 
それじゃあ結局生きる場所をネットに変えただけで、詰まらなかった社会人に逆戻りしてりると思いませんか?
 
はじめてPCやスマホ買った時、ネットゲームをしたときにもっとワクワクしませんでした?
 
逆算しよう!成果のでるアフィリエイトサイトと出ないサイトの違いとは?
 
そういうような気持が続く分野案ら、今の時代アフィリエイト以外にもマネタイズの方法は沢山出て来てますよ?だから最後は迷ったら情熱!!自分の人生をいくつも試せる世界です。
 
どんどん失敗しながらチャレンジしましょう!!そういう想いを込めてこの講座を解放します!!
 
ではいつものようにみなさん頑張ってくださいね♪
 

アフィリエイトブログ作成講座はコチラ

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!

コメントする

目次