みなさんこんにちは。今回は田舎でできるアフィリエイトですね。
「地元の話題についてネタにすれば、ネタ切れが起こらず初心者でも稼ぎやすい」
そんな話を聞いて取り組んでいたものの、観光資源に乏しく特に人が集まるイベントもないようなど田舎の場合、10記事程度でネタ切れを起こしてしまいまんか?
田舎でもアフィリエイトなら稼げます!
まずはズバリ結論から言いましょう。田舎だろうが地方だろうがアフィリエイトは稼げます。その地域なりの良さがありますし、過疎地域の問題はたびたびニュースにあがりますよね?
ただ、全く検索ボリュームのない地元の名所などを紹介するのはダメです。
やるなら拡散力を利用したSNSの方がいいです。
田舎をテーマにした場合、都会の人と差別化が図りやすいのが人間関係です。
私自身田舎出身、奥様はもっと田舎出身です。で、そういうい地方に行って親族の集まりに参加すると全然人とのコミュニケーションのあり方が違います。
- 結婚式の取り決めや話題
- 葬儀の形式や檀家との関係
- お墓や跡継ぎをめぐる問題
- ご近所づきあいと、集まりでのふるまい
こういうのをネタにしましょう。
田舎から都会にでてきたら「水のまずさ」「人の歩くスピードの速さ」「満員電車」にびっくりするように、都会から田舎に行ったら人間関係のストレスが発生します。
そういうのは身の回りに起きることなので、ネタにしやすいと思います。
これなら都会の人も田舎も人も読むので幅広い商圏で勝負できます。
日常に夫婦関係もインスタで大人気になっています
https://www.instagram.com/p/CdKRIDzJsOK/?utm_source=ig_web_copy_link
私も良く言われるので・・・見ていて共感しまくりですね♪
地方産業のネタも広告がでるし共感記事が作りやすい
他にも地方産業のネタというのは広告も出るし、共感する記事が作りやすいです。
農業・林業・漁業などの一次産業ネタは都心にいるとどうしても実感がなく話題にすることが難しくなってしまいます。
例えば私がコンサルしていてアクセスが集まり収益化したテーマは以下のようなものがあります。
- 地方創業会社の追跡ネタ
- 昆虫飼育・植物(コケ)などの転売ネタ
- 害獣などの駆除ネタと業者のまとめ
- 資源再利用に関する話題
- 廃屋問題・空き家に関する悩みと不動産ネタ
この辺りは外注記事でさえかなりのアクセスを集めているので、取り組んでみてはどうでしょうか?
田舎の素朴な暮らしがYouTubeアフィリでウケている
他にも、昔ならではの田舎の生活がユーチューブで莫大な再生回数を上げています。
そんなの意味あるの?というネタですが海外の人にとっては地方の田舎暮らしは興味津々。100万以上のさいせいかいすうがあるものも多く、1動画で数十万円の収益がありますよ?
こういうのは田舎ならではの強みを活かしたビジネスですね!
外注を使えば田舎でも距離など関係なくビジネスができる
最後はやっぱり外注さんですね。自分が住んでいないネタも、外注さんの力を借りれば問題なくネタにできます。
同じ都道府県内のネタから始めて、徐々に範囲を広げて行っても良いですし、思い切って別ジャンルにチャレンジしても問題ありません。
外注って難しいし、お金がかかるので怖いという人は、先にクラウドにライター登録をし、自らが外注になって記事を書いてみるのも一つの手です。
お金をもらいながら記事の書き方もアドバイスしてもらえるし、勉強になること間違いなしです!

・・生活コストも安いですし!地方にいながらアフィリで月に数十万稼げれば最強じゃないですか?
場所を問わずできるのがこのビジネスのメリットです!まずはスタートしてみましょう!
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!