【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
アフィリエイトの成功例をサイトごとに分析したらこうなった!

私がコンサルして聞くのは「過去にどんな経験があって何をしたいのですか?」ということ。
いわゆる軸やテーマと呼ばれるものですが、短期間で成功する方の多くは過去の楽しい経験やつらい経験を言葉にできる人が多いです。
「何がしたいかも良くわからない、夢も好きなこともない、とりあえずお金だけ」という考えではなかなか成功できないかな(T_T)
アフィリエイト成功者の共通パターン
まずパソコンも素人の初心者がいきなり成功しちゃうパターンです。成功は運と実力といいますが実力よりも運要素を引き寄せる何かがあったってことですね。
- 新しいブームに乗った
- ASPにないジャンルで案件が登場した
- 既にフォロワーを持っていた
- WEB以外に文章や写真を保存してあった
- 業界のコネがあって情報とリンクをもらえた
こんな感じです。
新しいテーマに取りん組んだら当たった【トレンド便乗】

私はコンサルの度に「市場創設をしよう!」と言っています。アフィリエイトは商品を売るからって、みなさん固有名詞に囚われるんですよね。
もちろんね、商標キーワード+αっていいんですよ。
すそ野が広がっているジャンルなら参入余地はいくらでもあります。マジで稼ぎやすいのは本当。
トレンドに鋭くって、これは伸びる!と言うジャンルに入るのは良いと思います。
ただ、当然稼げると思ったら大手企業、中堅,トップアフィリエイターが参入します。
私もとりあえず自分ではやらなくても外注さんに頼んで参加することも多いです
大手企業にとって月に5万なんて安いもの。
外注と協力すれば100記事書くのなんて1週間で終わります。
で、奪い合いになるとサイト作成で戸惑っているうちにもう市場が飽和しているんですね。トレンド系に多いですけど、名詞にこだわると飽和しやすいです。
マニアックな名詞を知っている方なら別ですけど・・。今からだとAIとかですね。分岐点。
ASPに少ないジャンルにASPが来る【逆張り】

後はこれ!競合がいないキーワードとかテーマってアフィリエイトASPで扱っていない商品キーワードが多いんですよ。
アクセスさえ集めればアドセンスで自然稼げるのに、まずはASPから高額報酬順に並べ替えて参入ジャンルを決めている人は要注意ですね。
・・・気持ちは分かるんですよ(T_T)
でもお役立ちコンテンツってアフィリエイト商品と初めは結び付かないことが多いんです。
実際に皆さんが知りたいことについて書き出してみましょうよ?
それが今ネットで発見できないんだったら、最高のチャンスです。ASPで扱ってなくてもネットで商品が売れていればいづれ広告で扱うことになりますよ。
店舗と違ってアフィリエイトは維持コスト少ないしマイブームがあったら記事にしておくといいかもしれません。
ASP商品があるのに後から気が付くケースもある
実はアドセンスがクリックされていて収益化ができるのにASPに高報酬の商品があるなんて知らなかったというケースもあります。
ドモホルンリンクルとか報酬単価4000円ぐらいで1つのASPにしかなかったし・・・商品探しって意外と重要で、片っ端からASP探していると「これ売れんじゃね?」って気が付いて、アクセスが来ている記事にペタッと貼ったら大当たりというケース。
稼げるアフィリエイターは言葉の意識が高い!キーワードは市場である!
最近キーワードのズラしとか、言い換えってよく言われているでしょ?
メタボ≒お腹の脂肪を減らす≒肥満≒腹が出ている
これらは全部同じような悩みですよね?でもキーワードが違うから微妙に市場が違うわけです。
パソコン⇒タブレット⇒スマホ・・・・似たようなものですが、これは時代と共にゆっくり言葉が変わっていきます。
市場に価値が創造されていますからね。
で、とにかく稼げるアフィリエイターは自分の得意とするジャンルに対する言葉の意識が非常に高い。キーワードそのものが市場だと知っているからです。
逆に稼げないアフィリエイターは自分の参加する市場に対してのボキャブラリーが貧弱です。
得意ジャンルのキーワードは徹底して覚えましょうね?
友達感覚でフォロワーを沢山増やしていた

これはインフルエンサービジネスにつながるものもありますね。
特にアフィリエイトをやる気がなくて、ネットで自分と同類を集めたいと思って日々の行動などを写真動画で投稿しまくって、いろんな人と会話していたらアクティブフォロワーがすごいことになっていたというケースです。
というかフォロワーだけ持っていてアフィリエイトを知らない人も多いんですよね。アメブロとかインスタとかティックトックもそう。
だって友達に紹介されたら購入意欲が違うじゃないですか?趣味友を増やす感覚のアカウント1つ持っていると良いですねー。
友達の友達の先には大金持ちがいたなんて言うのがSNSの面白さです。ご縁を大切に!!
すでにコンテンツを大量保存してあった

後は意外と家の中にすでにコンテンツが眠っていたというケースも多いです。
- デジカメに大量のレトロ写真がある=昭和botでバズる
- 会社でボツになった企画書をたくさん作っていた
- 家庭教師向けに問題集を作成していた
- 趣味で自分専用のゲームを作っていた
- 自分が眺めて楽しむだけの写真集を編集していた
- ブリキのおもちゃを集めていた
・・・こんなの儲かりますか?ってやつで「それもっと早く言ってよ!!」っていうのはある。売り方と売り場をしらないっていうのはもったいないですね。
温故知新。転売じゃなくて単に懐かしの記事を書くだけでそこに広告が載るってことあるんですよ?
どんなアフィリエイトのサイトが成功するのか?事例も紹介
では上記の運要素を省き、どんなケースが確実に稼いできているのか?成功法則を書いてみます。初心者ができるか?というとハードルは高いかもしれません。
- 全キーワード完全網羅型サイト
- トレンド便乗スピードサイト
- 完全オリジナル型コンテンツサイト
収益0のキーワードも含む完全網羅型サイト

例えば釣り餌とのサイトを作るとして、収益化するキーワードは「釣り餌+値段」とか「釣り餌+地域名」なんかなんですけど、とにかく収益性のないものでも徹底的に詳しく網羅してぜーーーん書く。
売り上げは月に5万ぐらいですが・・ぜーーーんぶ100記事~300記事書いたら大抵のジャンルで行けます。
例) コストコ節子

ブロガー界隈のこれこそ神!煽るんじゃなくてひたすら記事を積み上げていく。コストコと運命共同体。

突き詰めれば何でもお金になります。専用スプーンに気が付いたらファッションまでww
ここまでくれば最強ですよね。個人としては。ただ、グッズ買いまくると家の中どうなるのか?ちょっときになりますねぇ。
ヒントは前にも言ったけどマツコの世界です。時間内に書ききれる範囲を選ぶことが重要。そうじゃないとめちゃくちゃ時間かかります。
トレンド便乗ハイスピード記事更新型サイト

自分はこのやり方教えてないっすよ。ダルすぎるから・・・。ただ、短期間で成功うできる一つの手法です。あなたが何が好きかどうかなんか関係ない。
市場が求めているからやるのが仕事。ひたすらこれらの記事の中で関連語を調べ複数の情報をまとめていく。1記事2000文字ぐらい。理想は1日5記事以上。
テレビのとTwitterのトレンドの周りに張り付いてやる。収益化はアドセンスです。著作権と肖像権・プライバシーの権利に気を付けてキーワードを入れていけば収益化までは1カ月。
今はドメイン審査が厳しいのでアドセンス通過させられるか?が成功のカギですね。
記事更新しないとあっという間に下がるんで外注に全部投げるシステムを作るかPVをPRして、情報商材を販売というの成功パターンです。
欲求まみれのアフィリエイトサイト

これは典型はアダルトやギャンブルなんかだと思いますが、とにかく楽に努力せず○○したいという欲求を忠実に言葉に変えて作られたサイトは成功しやすいです。
ただ、このジャンルをかなりグーグルは厳しく取り締まっていますし、ステマが行われないようにPR規制も強まっています。
お金と美と安全と生命・・・これらが形を変えて商品になっています。本当にネットの世界は本音のキーワードがめちゃくちゃあります。
それらを忠実に調べて記事にできる人は稼げると思います。
基本はネットが好きでどこかで鬼努力した人が成功する
後は月並みな言い方ですが、3カ月ぐらいアフィリエイトの事以外何も考えないくらい全精力をかけて徹底的にやった人ってその後めちゃ伸びると思います。
100日修行したら全然違うんですよね・・・・。でも本当にアフィリエイトしかやらないって難しいんです。他の誘惑沢山あるし、大人になって仕事もやりつつさらに努力するとかめちゃ大変。
サボりの習慣が身についている人には本当に苦行だと思います。
とりあえず100記事書いて失敗って言うケースはほとんどないし、1000記事を2000文字書いたのに0円とか考えられません。
つまり量で何とでもなるのがこの世界。スポーツと違って試合に出ることは可能ですからね。
裏技だけで稼げるみたいなつぶやきもSNSも多いですが大抵フォロワーみんな自称〇〇コーチ
・・客がフォローしてない(笑)
アフィリエイトの成功体験は本で学べることも多い

意外と古い本なので知らない人もいるかともいますが、成功者には共通の法則があるのではないかと思ってよんだ本です。
本を読んで一番いいな!と思ったのは「幸福の定義」でした。
当サイトにいらっしゃった方はもちろん「とりあえずお金が欲しい」という方であり、「方法論」を知りたいという人だと思います!確かに技術的なテクニックを学んで実践する以外に成功の法則というのはありません。
- 結局のところ成功したら自分は何をしたいのか?
- 家族や友人,恋人など、身近な周りに何をしてあげたいのか?
- どんな形の幸せを臨んでいるのか?
それを「定義」できていない人が多いのだと思います。
セルフイメージの弱い人は稼げないということはどこかで申し上げたと思うのですが、商品を売るにしろ、情報を売るにしろ、それを買ったお客さんの喜ぶ姿を明確にイメージし、「言葉にできる力」こそビジネス成功の法則なのかもしれません。
提案する幸福とは「生き方の選択肢を持つ幸せ」であるし、「好きな仕事をして生きるためのテクを身に着け、やりたいことで生ききていく」という夢を叶えてもらいたいと思っています。
例えば美容品を扱うブログ、旅行商品を扱うサイトを作っても、その先の幸福の定義を細かくできない人は「キーワードをちりあえず満たすだけのブログ」を作ってしまう・・。それでは人がついてこないでしょう。
1日1回つぶやくだけでも成功が近づいてくると思う。
後はもう、成功体験を自分の中で取り入れるために、良い情報があったらツイッターで呟いてみると定着するかと思います。例えば本を読んだら1ページの感想を書く。
その時間がなかったら目次を見てその印象を書く。そんなものでも良いと思います。
【私がこの本で魅かれたタイトルと一行感想】
- 国と国家は違う・・・国家は政治家が作った物なのか?それに躍らせれていないか?
- 受かると思って行かない面接は落ちる・・・売れると思って売らない商品は買わないって言い換えられるな??
- あえて逆を行く人が未来の王道を行く・・じゃあライバルのいないネットビジネスってどこにあるのか?
- 毎日必ず「ひとりの時間」を作る・・・忙しいので一番危険なのは「思考する時間を奪われること!これはマジだ!」
- 自分の弱さを人に伝えよ・・・弱い部分もあってこその人間。それが信頼を生む記事になるのかな?
- 五感で選べ・・・常に意識しなければ!視覚だけに頼りすぎていないかな?
- アイデアは会話で生まれる・・・脳が活性化するのはいつも「他人との直接の会話」だ!
- どうせ社交辞令だろうと思わない・・・今までいくつのチャンスをこうやって逃してきたのか!?・・・反省
- ビッグチャンスより小さなチャンスを探せ・・・自分だけのスモールワールドがネットビジネスの強み!
- 人生のリターンはとったリスクに比例する・・・金銭じゃない!時間リスクを知ろう。
- 達は顔つきで選べ・・・結局顔で分かっているのかも。文体にも顔があらわれると思う!
- 人生は喜怒哀楽の総和できまる・・・泣くと笑うは人間にしかできない!じゃあブログで表現してみよう!
- 70点主義で行く・・・無料でサイト作れるんだから失敗を恐れるな!
こんな風に一日一行で良いのでメモをとるだけで、人は少しずつ進歩していると実感できると思うのです!
特定の人でも良い!コミュニケーション能力をつけよう。
で、最後に稼げる人とそうでない人との差はビジネスの基本であるコミュニケーション能力の有無です。
私も昔は苦手だったんだけど、慣れればできるものです。自分から話しかけられる人になってください。欧米でも当たり前ですよ?
ネットの世界はマニアックですから、全員に良い顔をする必要は全くない。でも「変な世界の中で変な人と言葉を交わす。」
この意識がないとネットビジネスで稼げないし、稼げる記事を書くのが難しいのではないかと思うのです。もちろん、自分で記事すら書かなくてもアフィリエイトは稼ぎまくれます。
でも特定のジャンルの人と情報を共有したい!コミュンにケーションをとってみたい!
そういう意識で1年間勉強すれば今から始めても普通に稼げるアフィリエイターになっています。
年収100万、いや10万でも上げるのってメチャクチャ大変でしょ?でもアフィリエイトの世界なら本当にそれが可能なのです。
本気になる価値のある世界です。是非とも楽しんでくださいませ!!

・・・たくさん笑って驚け!そして話せ!!!
これがアフィリエイトで稼ぐための究極の極意なのです。
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!