今回はトレンドアフィリエイトに関しての記事です。初心者向きのアフィリエイトの稼ぎ方の代表格と言えるトレンドアフィリエイトですが、これは本当に可能性とリスクが付きまとうのでしっかり予備知識を入れてください。
「みんながやっているから」という理由で以下のジャンルに手を出すと、サイトが飛ばされるだけではなく、アカウントが停止、最悪裁判を起こされて数百万の請求が家に届くことになりますよ?
どう考えても銀行の振込先は実名でやってますよね?
バレないなんて思っていたら一瞬で人生破滅します。
【 絶対に初心者が手を出すべきではないトレンド 】
- 知的財産無視の芸能トレンドアフィリエイト
- 取材無しの二次・三時情報を足れながす事件系のトレンドアフィリエイト
- 根拠のない誹謗中書を拡散するトレンドブログ
- 流行のアニメやテレビの違法アップロード
- ラジオやTV録画の盗用トレンド
本当に社会人としてやるべき仕事なのか?
稼げれば何をしても正義なのか?
捕まる前によくよく考えてみましょう。
トレンドアフィリエイトとはどういうもの?メリットデメリット
では初めに一般的なトレンドのアフィリエイトの稼ぎ方について簡単に説明します。
- 最大の目的をPVに絞る
- トレンドキーワードを探す
- トレンドに関連して起きる疑問をまとめる
- 予測記事を元にコンテンツを入れる
- アドセンス・楽天・Amazonで収益化
このパターンがほとんどです。とにかく検索ボリュームが急増するキーワード関連を素早く書くことで、膨大なPVを集め、閲覧およびクリック報酬を中心に稼いでいく手法です。
トレンドアフィリエイトのメリットについて

まず何でトレンドアフィリエイトが初心者向けの手法なのか?というところから解説したいのですが、これはwebの性質である速報性にからむアルゴリズム(順位決定)を利用できるからです。
政治・芸能・災害などのニュースは一次情報が予測の域を得ない場合が多々あります。
事故で電車が止まるって経験は誰にでもあるはず。電車が止まって遅延している事実はあっても実際にその理由が分からなくてやきもきする・・。
事実が分かったところで遅延の結果は変わらないのですが「因果関係」を知りたいという欲求は誰にでも起こります。
トレンドアフィリエイトは後出しでも上位表示しやすい
例えば芸能グループの解散決定・芸能人の電撃入籍のニュースなどが飛び込んできますが、こういう情報って後からどんどん前後関係の事実が判明してくるので、1次情報の上書きがすごいスピードでなされます。
場合によっては因果関係が結局曖昧でも憶測だけがネットを飛び交うわけで、そのニーズに答えるためにGoogleは後から判明してく(と思われる)予測情報を一度上位に表示させることが多いです。
順位がすごいスピードで入れ替わる=後から参入した人にもチャンスがあるってことです。
トレンドアフィリエイトのデメリットは法的リスク
私のところにも「まずは芸能トレンドで稼いで感覚をつかんだ」っていう人が習いに来ます。やればわかりますが、人物名で記事を書くと割と簡単にアクセスが伸びます。
で、一度アクセスが来て数千円稼げてしまうと、どんどん楽を覚えて最後は適当なコピペ記事をSNSやブログにあげるようになってしまう。
そこからが破滅の始まりです。
特に事件性のあるものに対しての二次情報はやばいです。
実際大学生書類送検ですよ?良いですか?若いのに履歴書の前科が付くとかありえないでしょ?
事件に対する意見を述べるのならアリだが肖像権とプライバシーには注意

でもって、こういう事件が起こるとそれに便乗した記事や動画がわんさか出るわけですけれど、これまたリソース無しでフェイクをばらまくと途中でアカウント停止されます。
そもそも、こういうのにお金を払いたい広告主いませんからね・・・。
トレンドアフィリは合法だが収益化目的のフェイクは危険
同じく世の中の不安をあおる事件性のトレンドアフィリエイトも後で大問題になることがあります。怖いのは拡散されてPVが集まってからです。
トレンド記事で注目されるってことはそれだけ社会的に責任が大きくなるってことです。さらにそこで収益=経済性が生まれているとかなりの確率で問題になります。

こういう天災も危ないと思います。
間違った避難情報は流してはいけないですし、勝手にニュースをコピペして音声で流すなどの行為も、アカウント停止の危険性があります。
アカウントをわけでアドセンス停止のリスクを避けているようですが、本気になって調べられたら終わります。
年々法律が厳罰化され、拡散してしまった側も法的責任をとる方向に進んでいます。SNS開示請求の経済的な難易度が毎年低くなりもはやSNSは匿名で噂を広げられる場所ではなくなってきています。
本文を読んでみると、「調べてみましたが、わかりませんでした/顔写真は見つかりませんでした」「○について調べてみました。いかがでしたか?」などの文章で終わることが多い。
「トレンドブログ」で検索汚染 主婦が内職で執筆の実態
17年6月には、東名高速であおり運転を受けて停車したワゴン車がトラックに追突され、夫婦が死亡する事故が起きた。建設作業員の男が、ワゴン車の進路を塞いで停止させ追突事故を引き起こしたとして逮捕された。この時、容疑者の男と無関係な建築会社が、男の勤務先であり同社社長は男の父であるというデマが拡散し、建築会社には嫌がらせの電話が相次いだのだ。
まったくのフェイクニュースだったが、拡散にはSNSだけでなく、アフィリエイト収入目的でいい加減な情報を掲載する、いわゆる「トレンドブログ」も一役買っていた。もちろん、無責任なツイートなどをまとめた「まとめブログ」も同様だ。
フェイクニュースに法規制の動き、デマ情報拡散で無期懲役も…被害者の自殺事件発生
ということで楽に稼げる可能性は高いものの・方向性を間違えた情報サイトを作るのだけはやめましょう!ってことです。
トレンドアフィリエイトのコンサルは必要か?
トレンドアフィリエイトってかなりスピード勝負で更新しないと収益が駄々下がりになります。
大抵はトレンド教材の販売。チームでのコンサルへと段階を移して自分のリスクを減らす方向に進みます。
私はトレンドをアフィリを習ってみたいと思うのなら、塾やコンサルも悪くないと思ってます。
割とキーワード選定の能力は身に付きますし、新しいもの好きなら早めに結果が出るんじゃないかな?
ただ、短期間で稼ぐことだけを第一目標にして、人生が破滅の方向に向かっていないのかを心配してるんです。
「○○はバレないから大丈夫です!」と教えてくれるコンサルは危険ですね。
「悪事を働いているけど今は見つからない」という前提でのアドバイスって怖いですよね?
「ちょっとぐらいいいや・・・」
「ばれなきゃ大丈夫・・・・」
「チームでやっているから安心・・・」
「赤信号・みんなで渡れば・怖くない」
そういう気持ちが膨らんで純粋な気持ちが最後はお金に負けて自分の中の倫理観がどんんどん薄れてしまう・・・。そういうところには入って欲しくないですね。
リスクを冒したチャレンジと単なる犯罪とは違うのでそこは注意して欲しいです
初心者向けのトレンドアフィリエイトのネタとジャンル
ではトレンドアフィリエイトの全部がダメか?というと全くそんなことはありません。ネットの特性の一つが最新の情報に素早くアクセスできることなのですから!
芸能人は目立ってなんぼの世界ですし、応援としての意味合いが込められるのなら書いても良いと思います。
以下はオススメのネタです。
- 芸能人のファッションブログ
- 俳優が出演したドラマとその演技力を評価するブログ
- スポーツ選手の応援ブログ
- 自分の徒歩圏内にある飲食店や一基の最新イベント情報
- 自分の会社や子供の学校で企画した新しい情報
- 直接参加したコンサートやスポーツ祭典情報
- 新しい旅行先で触れ合った季節の新情報
- 最新刊・映画を独自の視点でとらえたレビュー情報
きちんと自分の意見を混ぜたオピニオン記事まで高めればアクセスも集まるし、芸能に投資しているスポンサーだって喜びますよね?
画像に関してはかってにキャプチャするんじゃなくて、インスタやツイッターの埋め込みが最適です。
人が集まっていて、なおかつ最新情報がないと思ったらチャンスです。常に自分の周りに目を光らせておいて、ネタにできないかな?って考える癖をつけましょう。
今現在新しくお金を使って学んでいることはきっと最新体験談として喜ばれるはずです。
すでにネタは自分の中にあるってことですね!何もやりたいくないフェイクニュースを流すだけがトレンドアフィリエイトじゃないよ?
海外のニュースネタもライバルが少なくておすすめ

後は初心者向きに稼ぎやすい芸能ネタを書いておくと、流行が海外から来ることも多いので、それに注目するというのが一つの手です。
例えば海外のセレブ系の記事は良いと思います。英語ができるならそれだけでライバルを大幅に減らせますし、アクセスも伸びる。
ただし、先ほど述べたように、あくまでスターを応援するという立場をとったほうが良いですよ?そうしないと広告も載ってきませんし、稼ぐなら広告主の視点も入れて考えてください。
単なる二次情報ではなくて、そこからの考察を入れましょう。
トレンドで稼げる人はサイトアフィリでも成果を出せる!
トレンドアフィエイトで稼げる人はきちんとした情報を入れたサイトアフィリエイトでも結果を出せると思います。なぜかというと「アフィリエイトって稼げるんだ!?」という事実を実感として味わっているからです。
また、結構キーワード選定と情報の深追いにも慣れているはずです。なんだったらすでにSNSの運用スキルまで身についている可能性があります。
そういう人は「トレンドアフィリエイトを教える側」に回って消耗するんじゃなくて、サイトアフィリエイトとトレンドをミックスして更新スピードにこだわらない手法を身に着けると良いと思います。
一度結果を出している人は他の手法でも応用が利きます。超初心者に比べれば勉強時間はかなり少なくなると思いますので、本気を出して頑張ってみてください!
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!