ワードプレス初心者におすすめのウィジェットカスタマイズを図解します。
ワードプレスの場合は導入したテーマによってウィジェットが違ってくるので、初心者のうちはめちゃくちゃ混乱しますよね・・・。
トップページや、記事ページ、カテゴリページやアーカイブページに何を持って来るのがベストなのか?
私なりのの答えを示しておきますよ。オススメの広告配置やプラグインについても触れていくので是非とも参考にしてください。

・・・みなさんはネットの向こうの人ときちんと会話できてますか?
ウィジェットのおすすめの広告配置とカスタマイズ

まず私が気を付けているのはトップページで全体の内容が分かるようにすることです。情報がきちんと整理整頓されていて、見たいところからみれるように、右サイドバーのに持ってきています。
サイドバーの目立つ位置にアクセスの多い人気記事、一生懸命書いたオススメ記事をを表示させておくと、そこを起点に各ページにアクセスが流れ、読者が巡回してくれます。PV表示に関しては少ないうちは見せないのも一つの手です。
増えてきたら表示させると数字が気になって見てくれる人も増えますよ♪
誰も古い情報には当たりたくないもの。更新するサイトであれば最新記事を表示させておきます。反対に放置しておくタイプにするのであれば、最終更新日を消してしまうというのも手でしょう。理想は週1回の更新です。
新しくネタが入ってこないようなテーマやキーワードでやる場合は最新記事は外しても良いでしょう。
記事詳細ページやアーカイブぺージのおすすめの配置
ワードプレスのテーマによっては、記事詳細ページやアーカイブページのそれぞれにウィジェットを設定するものもあります。基本的にトップページと同じ配置でも良いと思いますが、私がオススメのパターンは以下の通りです。
基本的にアーカイブページには、カテゴリ記事内の記事一覧が並ぶと思います。その場合のサイド―バーには人気記事と最新記事を入れておきます。もちろんカテゴリを入れても大丈夫です。
記事詳細ページは結構アクセスが来ると思います。1記事を読んだだけで終わらないように、サイドバーには最新記事、カテゴリ、人気記事をなどをきちんと表示させておきましょう。
→ アーカイブや記事詳細ページのそれぞれに広告が設定できるテーマの場合は、敢えて広告サイズや種類を変えてみると反応が良かったりします。
スマホ用のウィジェット設定はアクセスアップに効果あり!
特にフッターの記事下にはカテゴリが表示されるようにした方が良いです。その下に人気記事ですね。


一番下にはロゴを入れてトップページに1クリックで戻れるようにした方が良いです。
PCの画面と違いスマホはワンカラムでサイドバーがないですので、順番に次の記事も読んでもらいたい場合は、自動で表示される関連記事ではなく、記事内から自分で内部リンクを貼って別の記事に誘導しましょう。
広告クリック率アップにおすすめの2ワードプレスプラグイン
一つ目はこの前話した「AdSense Plugin WP QUADS」です。これはアドセンス以外、アマゾンでも楽天でも、A8でも、プラグイン上から好きな位置に広告を表示させて測定が可能です。
もう一つおすすめなのが見出しの上や下に広告を表示させる「サンドイッチアドセンス」です。
これで、記事上、記事中、記事下、見出しの上下に広告を出してみて、インプレッションとクリック率の変化を1~2週間測定してみてください。なお、アドセンスだけで稼ぐのであれば、「自動広告」が手っ取り早くて簡単。クリック率が上昇しやすいです♪
とにかくライバルありきで分析!リサーチすれば答えが見える。

多分本当にアフィリエイト始めたばかりの人ってこの数字を1年とか2年で達成するなんて信じられないですよね。私もそうでした。というのか今でも信じられないんです。このネットの力のすごさが・・・。

で、こうやって結果を出す人とそうじゃない人の差って何かな・・・・・?って教えながらずっと考えてきたのですが、やっぱりその答えの一つがリサーチです。
相手を徹底的に調べる。今回私が書いたことに関しても調べまくって検証して自分なりの気づきを得る。
そして自分で決めたことに関しては最低限じゃなくて、最高峰の努力を3か月するってことです。
○○の方が簡単と言う言葉を信じたのだったら、その簡単なことを人の3倍やってみるってことです。
私は昔の上司に言われたのですが、「1.5倍の努力は嫉妬されるけど2倍の努力は尊敬に変わる」という言葉を信じています。だったら3倍やれば確実に結果がでると思いませんか?
そのためには自分なりの使命感みたいなものがあると最高です。きっとミッションが見つかれば全力で努力できると思いますよ!!
というわけで暑い夏になりましたが、これからが本番です!頑張ってくださいね♪
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!