【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
アフィリエイトの穴場ジャンルの選び方!ニッチで伸びやすいものは?

みなさんこんにちは。今回は講義はアフィリエイト初心者が稼ぎやすい穴場ジャンルと商品についてお話しします。
初心者と言っても、その定義は様々で、商品知識に精通していたり、カスタマイズやデザインスキル。プログラミングのスキルを持っている方もいます。
また、後発組でも初めから自己資金が高く、短期間で勝負したい人もいると思います。ただ、今回のお話はアフィリエイトを始めたばかりで、まだあまり投資するお金もないし、ワードプレスをいじる実力もない。
そういう人が競合ひしめくアフィリエイトの世界でどうやって生き残っていけば良いのか?それを考えてみましょう!
アフィリエイトの穴場ジャンルをASPから探す方法
まずは結論です。後発組の初心者アフィリエイターさんが稼ぎやすいのは、ライバルがいない新着商品やそれに関連するキーワードが次々と生まれるジャンルです。
FX、クレジットカード、不動産売買、保険、青汁、ウォーターサーバー。物販ASPをくまなく探しているとアフィリエイト報酬が数千円~数万円のものを発見して、ついつい手を出してしまいそうになると思いますが、目先の報酬に捕らわれないで、以下の部分に注目してASPから選んでください。
ジャンルにマッチした商品の数が5個以上あるか?

私のコンサルメンバーさんでも結構悩んでしまうのが、商品選びです。病気関連などもそうなのですが、単純にサプリを飲めば解決するというわけではない。
そういうジャンルを選んでしまうと後で商品とのマッチングが大変です。ASPのジャンルの中で自分で扱えそうな商品が最低5個以上あるかどうか?確認してください。
ニッチを狙っても売るものが少なければ表現の選択肢に限界が来ます。
アフィリエイトBが稼ぎやすいジャンルを公開中

アフィリエイトBも広告主の方で、稼ぎやすいジャンルを公開中です。ただ、SEO案件とリスティング案件などが混ざっていて全ては初心者向けとは思えません。
- かにおせち
- 債務整理
- ナイトブラ
- 介護士
- 看護師
- BTO
- メンズ脱毛
- ファッションレンタル
- Wifiジャンル
- パーソナルジム
- ペットジャンル
- 婚活ジャンル
- 不動産査定
- 転職
- 探偵ジャンル
- 英会話ジャンル
- VODジャンル
※ アカウントにログインした状態でないとダウンロードできません
アクセストレードも2022年後半のおすすめジャンル紹介

同じくアクセストレードも初心者向けのセミナーで、売れやすい穴場ジャンルを紹介しています。
- 宅配クリーニング・・都心部・高齢者向けで訴求
- 通信・・通信講座全判
- VOD・・今後もTV→ネットでドラマや映画を見る時代へ
- 人材・・・あらゆるビジネスで業種を超えた人材が必要になる
一度はセミナーに顔を出してみてください。
でも、ある程度ズラシのキーワードや集客方法を変えないと勝てませんよ?
2023年以降も使えるジャンル決めの法則
2023年からも以下の項目にあてはまっているかどうかは確認してください。企業がどんどん参入していますし、初心者が勝てる穴場を見極めないと本当に上位に入れません。
1年後も固有名詞の新着関連キーワードが生まれやすいジャンルか?
これは必ずというわけでもないのですが、後発組の初心者が戦うためには、日々新しい商品関連キーワードが生まれる分野が良いですよね?
化粧品などは鉄板ですが、各社競って新着商品を出してきます。そういうものは決まった関連語も生まれやすいです。毎回のタイトルネタに困らないようにちょっと考えてみてください。
なるべく具体的な名詞がたくさんあるジャンルが良いです。なぜかと言うと購入意図を持った人が最後に検索エンジンに打ち込む言葉が名詞であることが多いからです。
少子高齢化など社会問題と結びつけられそうか?
私はこれをものすごく重要視してコンサルしています。やっぱりネットもリアルも社会問題を解決して、より良い方向に導くために努力をしていると思います。
みなさんの会社だってそうだと思いますよ?どんなにブラック企業と言われても、それは働く人にとっての環境であり、社会を悪くするためにやっているわけではないです。
少子高齢化などが典型ですが、子供が少なくて老人が増えたら様々な社会問題が生まれ、それに関連してキーワードもズレていきます。この辺を後発組の初心者さんは意識してください。
そのジャンルの商品やサービスは本当にネット通販で買うべきものか?
「いや、それネットで買わないでしょ?」っていうジャンルを選んじゃう人もいます。通販業界はどんどん伸びているので、もちろんこれからネットの需要は起きるかもしれませんが、スーパーやコンビニで買えば十分。近所のデパートで買えば問題ないというジャンルは大変ですよ?
ネット通販の市場規模や動向などもチェックすると良いです。売れるジャンル、伸びるジャンルが分かりますよ?
ニッチな穴場であってもあなたのモチベーションは1年間持つと思えるか?
これ、結構重要です。PVさえ伸びれば初心者でも10万までは何とかなる!!最悪アドセンスかアマゾン、楽天を貼ればアフィリエイトの収益化は難しくないです。
ただ1日1000PVとか2000PVまで伸ばすために運だけじゃなくてモチベーションも大切。10PVをかき集めれば数万PVには届きます。そこのエネルギーが持つかどうか?
男性がジャンレンジする女性の脱毛案件などそうですが、お金だけで選ぶと大抵失敗します。本当に興味があるかどうか?よく考えてみましょう。
情報商材を片っ端から否定する、興味のないトレンドブログなどもそうですが、そのようなジャンルを選ぶと辛すぎるネットのバイトになってしまいます。
そんなことのためにアフィリエイトをやるのは辞めましょうね?
キーワードプランナーから穴場ジャンルとテーマを見つけても良い
キーワードプランナーを使えれば、競合が低で月間検索ボリュームが5000~1万のジャンルを狙うとライバルを避けられると思います。
ただ、あくまでキーワードプランナーというのは、広告主向けの検索予測キーワードであり、リアルなアクセスはアクセス解析ソフトを使ったり、キーワード検索ツールを使った方が良いと思います。

街の広告に目を向けると穴場ジャンルを発見できます

後発組が楽に稼ごうと思ったら、ネットだけで勝負するとなかなか差が付きません。それよりも身の回りから発見した方があ楽に探せる場合が多いです。
- 電車の中吊り広告
- あなたの地域の新聞の折り込みチラシ
- 地元書店の雑誌広告や街で配られるビラ
- 車の中や美容院で聞いたラジオCM
広告を現場から見つけられるようになると非常強いです。
いわゆる生の情報と言うのは検索するよりも足で手に入れた方が良いのです。化粧品の広告をASPから探すのももちろん良いと思いますが、デパートに行って本当にどんな人がどんなふうに買い物しているのか?
そいう実感を持つことが皆さんだけのジャンル発見に結びつきます。
私は他の人との差別化として株式のニュース(自分でも株を買ってます)企業のIR情報、アフィリエイトに関してはビジネス専門書なども結構読みますよ?
書店に行って平済みの雑誌や本のタイトルから世相を読み解こうとしています。
事実を元にニッチなジャンルを追求するとネタに困る!感情を元に結論と主張をしよう。
最近私の掲示板にもアフィリエイターさんだけでなく、多くのブロガーさんが質問をしくれるようになりました。そこでみなさん共通して悩んでいるのは、事実を元にネタを膨らませようとして行き詰っているということです。
例えば子育て系のライフハックブログ。妊活や不妊をテーマにしたり赤ちゃんの病気をネタにしたりしても結局行きつくところは「妊活サプリ」という落ちだと、読者も納得いかないもの。
私も何度もサイト診断しましたよ?
どうしても日常の事実をネタにすると、情報と言うものは薄まり、古くなってしまいます。でももう少し自分の主張とか感情を入れて記事を書いても良いのではないかと思いますよ?
事実で勝負すると権威のある学者さんや予算が膨大にある大手企業に勝てません。みなさんなりの商品ジャンルにまつわる感情。
そういうのも意識してください。
迷ったら女性はコスメ。男性は仕事のネタか恋愛事情がオススメ

そういえば、最近もコンサル生と飲みながら話していたのですが「先生は全くの素人が来た時に1つだけジャンルを選ぶなら何をオススメしますか?」と言われたのですが・・。
まずは女性にはコスメや化粧品をお勧めしています。
女性の美は生涯の悩み。ここに関連するキーワードは消えることはありません。
うちの奥様も、私がこんなにアフィリエイトサイトを作っているのに、毎日死ぬほど検索して、どなたかのアフィリエイトサイトから化粧品を買ってます・・・。
また、男性の性や恋愛に関するもの。ここも答えがないだけに感情が載ったキーワードが様々生まれ、そこから発展してお金、仕事と結びつきやすいです。
2023年度:物販アフィリエイトでニッチな穴場ジャンル一覧
ジャンル | 売れるもの | ねらい目度 |
衛生用品 | マスク・石鹸・除菌グッズ | ◎ |
オンライン教育サービス | セミナー・コンサル・VR | ◎ |
副業全般 | 情報商材・無料セミナー | ◎ |
在宅学習 | 英語・視覚・楽器 | 〇 |
食料品 | 冷食・レトルト・缶詰・高級品 | 〇 |
キッチン用品 | 手作りキッド・原材料 | 〇 |
健康系グッズ | 室内トレーニンググッズ・ダイエット | 〇 |
農業・造園・DIY | 家庭菜園・レンタル農園 | 〇 |
記念品。ギフト | 宅配グッズ・写真 | 〇トロフィーは△ |
スキンケア | マスク用化粧品・保湿・入浴剤 | 〇 |
寝具 | テレワーク用・夜型用 | 〇 |
節電グッズ | 冷感・温感マット・換気用品 | 〇 |
ペット用品 | 小動物・大型のストレス解消用品 | 〇 |
自動車関連 | 自転車・レンタル・室内消毒 | 〇 |
家庭用インテリア | オフィス用品・マッサージ器 | 〇 |
これは緊急事態宣言がでて、外出が制限されることによって生まれる需要ですね。テレワークでZOOMが一般化したので、それまで怪しいって言われていたオンライン学習のジャンルもかなり増えています。
保存がきく食料品・外食の代わりに生まれたお取り寄せ高級品、自宅にいる時間が長くなりますので、室内トレーニングをはじめとして健康関連グッズが一気に増えています。
TVでも流れるCMがかなり変わっているので、今はある意味初心者にもチャンスが来たと言えるでしょう。
ジャンルを商品やサービスを悩み事解決にシフトし、今買ってもらうようにセールスする

おすすめは巣ごもりマーケティングという本です。
不要不急の外出を控え、消費者マインドが低迷しているなか、今すぐ購入してもらうためには「悩み事にフォーカスしたセールスコピーが必要ということでいくつか例がありました。
例えば寝具を売る時に「寝心地がいい」という訴求はダメで、この場合は「景気が戻ってから買えばいい」という心理を打ち破れないとのこと。
「睡眠不足は【免疫力低下】につながります」
「【不安】で眠れないときは寝具を変えるのが一番」
というように時代に合わせた売り方をしようってことですね!
外出案件は売れないのジャンルのズラシが重要
自粛時には売れないアフィリエイトのジャンルって言うのがあります。典型的なのは外出案件。やっぱり人と人とが触れ合ってこその感動がありますが、今の時期は仕方がない。
アクセス下がった人も多いと多いと思います。
デメリットをどう打ち消していくのか?アドバイスが書かれていました。
- 宿泊業・・・長期滞在プランを提案する
- レジャー業・・展示会とコラボして場所を貸し出す
- ブライダル・・・屋外のゴルフ場やキャンプ場とコラボする
- 飲食・・・レシピ動画で個別感を出す・オーダーメイドメニューの開発
- ヨガ・スポーツ・・動画で集客し収益は関連グッズ
- エンタメ・・VR・リアルライブ配信
こういう感じの訴求です。
本書にはOculus Questの例が載っていましたが、近未来の買い物はこうなるかもしれませんね。
ライフステージにおけるテーマ性!それがあなたの今のジャンルを決める!!

後は私はいろんなところで言っていますが、やっぱい人それぞれライフステージと言うものがあって、自分の生きてきた過去からしか現在の状況を判断できません。
20代には20代なりの悩みがあり、40代50代にはまた違った悩みがある。そして各年代の中で自分が最も重要視する案件。そういうものを軸にジャンルを決めると良いと思います。
20代の子育てと40代の子育てでは価値観もずいぶん変わってきていると思いません?
親の介護があって初めてかける転職や引っ越しブログがあるだろうし、今の自分にしかできないテーマの出し方が絶対あるんです。

私もメルマガ読者にも多いのですが、シニアの方も今の自分しかできない情報発信のスタイルがあるはずですよ?
そういう意味で、後発組は自分の立ち位置をもう一度振り返って、ジャンルの切り口を考えてみてください!
本気になったらどんどん進みましょう!!せっかくのチャンスもったいないですよ?
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!