⇒本気で学ぶ資産ブログ作成講座

複数ブログの使い分けは?メリット・デメリットと読者を意識したジャンル分けのコツ

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。

サイト診断をしていて、ちょっとおかしいな?

もったいないな?というのが複数ブログの使い分けです。とくにアメブロ、はてな、ワードプレスで記事を書いている方は、利用者の年代や趣向、サービスの性質をもう少し考えた方が良いと思うのです。

せっかくはじめから無料ブログは集客媒体を用意してくれているのにもったいない!

ウェブ集客を真剣に考えている方は、もう一度属性(読者層)に合わせたブログの使い分けと記事の書き方を考えて下さい。


目次

複数ブログを使い分けるメリットとデメリットについて

複数ブログの使い分けは?メリット・デメリットと読者を意識したジャンル分けのコツ

まずは複数ブログを使い分けるメリットですが、これはもう読者層の分散と、リスク分散だと思います。ブログサービスによって「どんな人が集まりやすいか?」っていうのがかなり違います。

ワードプレスの場合はキーワードで集まってきますが、他のブログは読者同士のコミュニケーションが取れますので・・・。

自分は沢山記事を書くタイプなんですが、そうなるとどうしてもテーマがかぶってしまいます。その場合は利用読者層に合わせてブログを使い分けています。

複数ブログのデメリットは管理とセキュリティー面での心配

一方で自分もいくつかのブログは閉鎖しています。なぜかというと管理が大変だからですね。またワードプレスの場合は特に放置してアップデートをしないと不正ログインの原因になりますし、更新忘れてドメイン代だけを垂れ流す・・・なんてことになりかねません。

初心者の方には最大3つまでが適切だよ?てアドバイスしています。

アメブロとワードプレスの使い分けは簡単!女性ジャンルに絞って楽しく書こう!

ではまず、多くの方が間違っていると思える、アメブロとワードプレスの使い分けです。読者層の多いアメブロのブロガーさんを見ればわかるかと思いますが、アメブロというのは女性の利用者が多く、また結構トレンドが好きな人が多いんです。

もともとアメブロのサービスが、amebaTVや芸能ブログ、ピグやゲームをやっているので、そのような人が集まってきます。

複数ブログの使い分けは?メリット・デメリットと読者を意識したジャンル分けのコツ

アメブロ人気ブロガーランキング

ちょっと人気ブロガーさんの選んでいるテーマ・記事の書き方を見てください

  • ファッションプチプラ
  • 主婦の料理ブログ
  • 育児と家族観察記
  • 海外暮らし、旅行記
  • セレブダイエット
  • 子供の受験ブログ
  • ガーデニング

こういう層が人気になるんです。アメブロで修士論文の書き方、海外経営の最新事情などをテーマにしてもあまり人気が出ないと思います。これをやるのであれば、あくまで女性主婦層が読んでも分かりやすくするように書くべきです。

アメブロはSEOを意識しながらもターゲットを意識すべき

ただ、ランキング上位にあるような記事の書き方は真似しつつも、アフィリエイター足るものSEOウェブライティングは忘れてはいけません(笑)

  • キーワードからの記事タイトル決定
  • 見出しタグの設定
  • 必要最低限の記事コンテンツ

こういうのは当ホームページとメルマガに入れておいたのでしっかり意識しましょう。

決してランキング上位にいるような雑記にしてはいけませんよ?

ただ、全体としては改行を多めにとって、会話も入れて、友達と話すような感覚で書くとアクセスが集まりやすいです。

ワードプレスもアメブロを同時にやるなら会話調が好まれる

自分は何となく会話調や砕けた感じで書くのが苦手という方ははてなブログがおすすめです。

実際に文字だけ、写真も一切なしのブログでもコンテンツが充実していればはてなブログは拡散されることが多いです。

オピニオン記事、コラム記事が得意な方ははてなブログを使ってみましょう。

文字を読むのが好きな読者さんが多いですので、はてなブログでは自己主張をしまくってください。例えちょっとぐらい間違えていても問題なしです(笑)

ワードプレスとはてなブログの使い分けはどうすべき?

次に、ワードプレスとはてなブログの使い分けですが、簡単に言うとはてなブログはワードプレスの劣化版です(-_-;)ただし、その分カスタマイズが容易で、アクセス媒体も初めから用意されていますので、自分でキーワード選定や集客の自信が出るまでははてなブログで良いのでは?

独自ドメインを取っておけばワードプレスへの引っ越しも簡単です。私はコンサルメンバーさんに「10~20記事ぐらいははてなで当たるかどうか試してみて?」とアドバイスしています。

複数ブログの使い分けは?メリット・デメリットと読者を意識したジャンル分けのコツ
App Ape Lab ブログメディアアプリ動向|noteが1年で月間利用者数2.8倍と急成長!ベストな投稿時間は?

自分が調べた限りですが・・・。

  • 男女比は7:3で男性が多い
  • 30代、40代が60%を占める
  • ITエンジニアの利用者が30%
  • 年収600万以上が35%

このことからも男性向けの硬派な記事の書き方が好まれそうですよ?

NOTEはブランディングと情報収集をメインにやる

最近ははてなブログに加えてNOTEがかなり伸びましたね。自分もメインの一つはNOTEにまとめてしまいました。基本的にははてなと一緒なんですが、はてながアフィリエイト禁止を強化したこと。

後は他人の記事の下に自分のブログが表示されるのでNOTEは他者とのコミュニケーションが取りやすいってことです。ドメインも強くでアクセスも伸びやすいです。

ただし、アクセス解析を入れたいり、Amazon以外のASPが貼れないので収益化からは遠いです。ここはコミュニケーションを取るというスタスが良いと思います。

ブログとSNSの使い分け!アフィリエイトブログにどう応用すべき?

では続いてブログのSNSの使い分けですね。根本的に利用者の世代層が分かれるのがインスタやツイッターですね・・。

  • インスタだけで情報収集をやりたい10代、20代
  • 軽いつぶやきで情報を集めたい20代30代
  • きちんとビジネスでつながりたいフェイスブックの40代

を意識してアカウントを使い分けてます。

フェイスブックページを作り、サイトの更新状況を流すと共に広告を流す

  • Twitter:コンサル内容や気づき、有名ブロガーさんと絡みつつ情報収集
  • インスタグラム・・・個人の日記程度(別アカウントではジャンル別)
  • さらに独自のフェイスブックコミュニティーと会員サイトの利用

最近はSNSを中心としたコミュニティーづくりが重要になっている

最近のツイッターの呟きやトップアフィリエイターさんのメルマガなどを読んでいて感じるのがSNSの重要性です。会社と違った価値観で他人を巻き込んで緩くつながっていく未来型の組織作りが重要だと感じてます。

単なる記事更新だけではなく、誰のためのなんのサイトか?コンセプト設計をしておくことで、各ブログ、SNSの使い分けが決まってくると感じています。

参考:草の根から熱量を高めて配信者100万人。ミラティブが語る「灯火型」のコミュニティ立ち上げ論と、小さな配信の集合体が「視聴時間の80%」を支えてる話

初心者にもおすすめできる複数ブログの使い分け

で、こうやって手広くやりすぎるとどれも中途半端になってしまって結局突き抜けられません。

どんなに器用な人でも5つまで。

初心者は1つか2つで十分です。慣れてきたら外注化もできますし、SNSとブログを組み合わせて売り上げを倍増させることも可能ですが、初めはできることでやりやすいものから始めましょう!!

私のメルマガ戦略の一部を最後に話してまとめとします。

  1. アメブロでコミュニケーション能力を育み読者とつながる感覚を鍛える
  2. はてなでSEOライティングとタグうちと、ブログカスタマイズを覚える
  3. 独自ドメインでコンセプト設計と記事設計を覚えていく
  4. 時間があればNOTEとSNSも頑張る

こんな感じで皆さんを導いて言ってます。いわゆるボトムアップ。
マーケットインという考え方です。

反対にペラサイトはプロダクトアウト=商品を基準に客を探す。に力を入れた講座です。

各戦略にはメリット・デメリットがあるのでどちらが稼ぎやすいかは難しいところなのですが、自分がどんなタイプのブロガーやアフィリエイターを目指しているのか?

それを考えるきっかけになってもらえればと思います!!

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事の内容に関して分からない部分ありましたら質問どうぞ

コメントする

目次