【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。
アメブロアフィリエイトは稼げないのか?デメリットとその対策

アメブロのアフィリエイトは稼げないって聞いたことはありませんか?かつてはブログの強制削除があったり、ASPの変更を繰り返してきたアメブロなので、まだそういう印象を持っている人もいるかもしれませんね・・・。
どこそこのブログを使えば100%稼げる!
なんて甘い世界ではありませんが、実際に現在でもアメブロがネットビジネスと非常に相性が良く、独自ドメインとSEOの知識、後はキーワードセンスを学ぶまではスタートはアメブロが良いです。
ただ、何もアメブロにアフィリエイトタグをペタペタ貼るのではなく、ここを踏み台にして稼ぐという思考法も大切。工夫次第です。今回は大きな方向性を3つ提案したいと思います。
アメブロアフィリエイトが稼げないと言われている理由
一般的にアメブロが稼げないと言われる理由は以下のもの
- ASPがアメーバピックのみで高額案件が限定
- アドセンスが使えない
- 細かいSEO対策ができない
- 無料プランは強制広告ででる
確かにその鳥の部分もあるのですが、実はデメリットがメリットになることもあります。
アメブロにASPが直接貼れないのは確かにデメリット
確かにアメブロってアメーバピックしか使えないのはデメリットです。一般的な高額案件であるギャンブル・FX・出会い系やアダルトはアメーバピックには存在しません。
ただこれらの高額案件のキーワードというのはSEOの難易度が高く、例えワードプレスを使って100記事書く程度では並みいる競合ブログの中に1記事ですら入って系ないのが実情です。
もともとアメブロの読者を活かした女性向けの案件が多いので初心者にはまずはこの層を狙って欲しいです。
またちょっとした裏技を使えばアメブロからASPを貼ったブログに誘導することが可能です。
アメブロにアドセンスは使えないがおまかせ広告が便利!
他のASP同様ですが、アメブロに直接グーグルアドセンスを貼ることはできません。クリックで成果保証のアドセンスはブログ初心者には大きな収入源なのですが、これが使えないのは痛いところ・・・。
ただし!実は2022年に入ってからアドセンスのようにクリック型のアフィリエイトシステムである、「アメブロおまかせ広告が登場」し、テーマを絞らずともアクセスを増やしていけば、クリックだけで収益化できるるようになりました。

アメブロは細かいSEO対策ができないというのは本当か?
ワードプレスの方が何だかんだ長期的に検索で上がりやすい!アメブロよりも細かいSEO対策ができるのだからまずはワードプレスを契約すべき!みたいな意見があると思います。
細かいSEO対策というのはこんなやつです。
- 個別記事の見出し
- カテゴリ分け(構造化)
- メタキーワード
- メタディスクリプション
このなかでアメブロが出来ないのは②の階層わけです・・・。サイト設計という点でカスタマイズの自由が制限されているのは本当。
アメブロはちょっと設定が特殊。
- ブログ説明文
- メッセージボード
- アメブロ専用プロフィール
- SNSとの連携
始めて使った人は普通のブログと違って混乱するかもしれません。いかにまとめておいたので参考にしてください。

アメブロアフィリエイト戦略的に使わないと稼げない
アメブロはその特性を活かして戦略的に使わないと大きくは稼げません。
- アマゾン・楽天で月に数万を狙う
- アメブロを踏み台にして別のサイトで購入してもらう
- アメブロからメルマガに誘導してしまう
主にこの3つです。
まずは①のアマゾンと楽天ですが、これはアメブロが推奨するASPですので、どんどんアフィリエイトしても削除の心配はありません。ですので小さなテーマ別のサイトを量産するというのがおすすめです
アメブロから別サイトに誘導して稼ぐ
アメブロを踏み台にする方法はかなり流行っています。
多分皆さんがアメブロを作った初日に読者登録、ペタをしてくる不思議な人は大体このパターンかな(笑)
自己ブランディング用に作り上げてまずは先に名前を売る,実際にはアメブロでアクセスを集めて別のサイトに誘導してそこのアフィリエイトリンクから物を買ってもらえば、削除の心配はありません。
フェイスブックならビジネスが完全にOKなので、対面型のビジネスを考えている方は非常に有効です。
ただ、リンク先が無料オファーや,金融系,出会い系であると、これまた通報されて削除の可能性が無いとも言い切れません。ただ、直接アメブロにタグを貼るよりもリスクは低くなります。
アメブロからメルマガやLINEに誘導する

③のアメブロからメルマガに誘導するという手法です。
誘導っていうと言葉が悪いですが、本音はメルマガで!ってことで登録していただくというのもオススメの手法です。
今は無料のメルマガスタンドも沢山ありますし、メルマガ登録者さんはニーズが一致していますので、アフィエイとリンクのクリック率も桁違いです。
ただし、個人的な付き合いをする分、離れるのも早い!という可能性があります。このようなHPやブログでのゆるーい付き合いが好きな方もいらっしゃいます。
この辺は何も戦略なしでメルマガを流しても続けられないし、稼げない可能性があるで注意を促したいと思います。
アメブロのようなコミュニケーション型のLIVE販売は今後も増える

アフィリエイトをめぐる環境は、市場の拡大に伴って、整備されつつあります。美容・健康・金融ジャンルなどお金が大きく動くものに関しては、単に内容の濃さだけでは評価されません。
2019-2020年のアフィリエイトは何が書いてあるか?よりも誰が発言したのか?それが重要になってきています。
アメブロの場合ははじめからコミュニケーションとつながりを作る環境ができています。
ツイッターやYouTube、Facebookのフォロワーを増やすというのも重要になってくると思いますが、はじめのうちは複数を同時に扱うのは難しいと思います。
アメブロなら最低でもSNSへの拡散機能も付いていますし、ブログ利用者同士で仲良く繋がっていけば、自然と自分のブログの評価も高まるのです。
アフィリエイトの基本はコミュニケーション。
それを忘れずにいれば、きっと成果につながると思います!!
頑張ってください!
質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!