⇒本気で学ぶ資産ブログ作成講座

アフィリエイトの後発組が新規参入して稼ぐ方法を教えます!

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。

目次

アフィリエイト後発組の初心者がライバルを避けて稼ぐ方法とは?

みなさんも、ビジネスではライバルと同じ土俵で戦うなという言葉は聞いたことがあるかと思いますが、アフィリエイトもビジネスですから当然考え方も同じです。
 
 
 

  • 同じドメイン上で戦うな
  • 同じ表現やで戦うな
  • 同じキーワードで戦うな

 
ただし売れる商品は売れ筋がオススメ!!
 
この法則を守ってどうやって戦略的にアフィリエイト後発組が戦っていけば良いのか今回は講義しようと思います。
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
・・・・消耗戦を避けて楽に稼ぎませんか?(笑)

アフィリエイト,後発組,新規参入方法

サイトアフィリエイトで後発組が先発組と同じキーワードに参入する方法

では後発組が先発組と同じキーワードに参入するために必要な心構えについて解説します。
 
『後出しじゃんけんで勝つ』という戦法は集客において成り立つわけではないのは分かりますよね?
 
 
後出しじゃんけんで勝てるのはiPhoneを見て日本のメーカーがタッチパネルを始めるようなもので、すでに流通経路、販路が確立されている場合のみに通用する業です。
 
日本のメーカーはアメリカを模倣して大きくなってきたので、この手法が染みついていますし、サムソンが大きくなったのも後出しじゃんけん理論です。
 
ただね?アフィリエイトにおいて、後から同じキーワードで戦うというのものすごく厳しい
 
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
先発組はすでに稼げていてロングテールも拾っている、ノウハウも資金も時間もあるのですから、後発組よりも先へ先へと進んでいくのは当然です。
 
 
 
私が初心者さんに「美容サイトは稼げるよ?」というと多くの皆さんが「背中ニキビ」とか「ニキビ跡口コミ」なんてキーワードで戦いを挑むのですが、それは無理な話なんです。
 
同一キーワードでライバルに勝つためには、検索エンジンを主体とした縦の集客だけでなく、検索エンジンのシステム以外を利用した横の集客が必要です。
 
つまり、Twitter、インスタ、LINE、フェイスブックなどのSNS集客です。ここでの集客した見込み客を自分のブログに持って来る。それをマスターしないと後発組は先発組に勝てないです。
 
結論① 後発組が勝つためにはSNSを使え!!
 
 
 
次にドメインとキーワードの考え方です。良く皆さんワードプレスアフィリエイトを習いたいって言うんですけど、これは独自ドメインのサイトを作るってことです。
 
みなさんはあまりにも実験をしないでネットの言葉を信じすぎです。
 
Aという記事とBと言う記事をワードプレスと無料ブログに投稿したらどちらが上位に行くか、どちらがインデックス『検索エンジンに登録される)のか?
 
実体験として経験しているのでしょうか?
 
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
もしワードプレスに引っ越したら検索順位が上がるのならワードプレスの勝ち、そうでなければ無料ブログの負けです。全く同じ期でもどのドメインを使うかで検索順位が全然違う。
 
あまりにも不公平なのですが、これはグーグルがリンクを元に検索エンジンを作っている限りこのルールは変わりません。
 
だから私は初心者の方はドメインの強いサービスを使って、コバンザメのようにライバルのキーワードと勝負するしかないと思ってます。
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
関連:ドメインの強さとキーワードの関係
 
だってインデックスされないってことはこういことですよ?
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
私も新しいブログサービスができると試しに50記事ぐらい放り込んだりするのですが、へんなドメインを選ぶとこの通り、ほとんどインデックスされないので戦略が立てられない・・。
 
多分独自ドメイン初心者の方はここで躓いて終わりだと思います・・・。
 
結論② 後発組は強いドメインに便乗しろ

期間限定の新着商品とジャンルは後発組にもチャンスあり

ドメインの強さ以外でも後発組が先発組に勝つ先方はあります。これは期間限定の新着商品を狙い撃ったり、新しくできたばかりのジャンルで稼ぐという手法です。
 
キーワードとしては「○○限定キャンペーン」とか「○○福袋2018年」とか、ASPの提携期間や商品寿命の短いジャンルですね。まずはASPの新着案件は常にチェックしましょう。
 
 
これはオークファンやメルカリのキーワードなんかを探していると発見できるかな?
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
意外とアマゾンや楽天に商品ありますし、ない場合もアドセンス貼っておけばOKです。これは無料ブログと最高に相性がいいですよ?
 
結論③ 後発組は新着商品やジャンルを狙え

アフィリエイト後発組が参集しやすいトレンドアフィリには注意

こうなると、後発組が先発組に勝つためには、新しいジャンルで新しいキーワードが出まくっている、トレンドアフィリエイトということになるのですが、こうなると正直商品まで考えている余裕はないと思います。
 
だから基本的に労働収入型のトレンドアフィリをやって実績をあげたら今度はコンサルという形にして労働収入を減らすか、またはトレンドアフィリエイトそのものを外注化して自分の労力を減らしていく。
 
こうなるとトレンドアフィリエイトのコンサルは飽和していく・・・。
これが2017年の情報系コンサルビジネス。
 
ただ、私はこの戦略は取りません。だってトレンドアフィリで10万稼いで、それを10人に教えて100万なのに、あたかもトレンドアフィリで100万稼ぐ方法みたいに言う人が多すぎるから・・。
 
いやいや、たった1記事当たっただけで誇張すんなよ( ;´Д`)
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
結局習った人は労働収入で10万を稼いで、その先は同じようにコンサルをする以外に収入を伸ばす方法はない・・・。
 
 
だって教える側のスキルの最大値はトレンドアフィリエイトで10万を稼ぐことまでなのですから・・。
 
なんか悲しくないですか?このサイクル・・・。
 
最近流行りのペラペラのコピぺを量産するyoutubeアフィリエイトってどんな心理で指導者を名乗ってるんでしょうね・・・。(グーグルの一斉ペナは近い…)
 
教育業界に長く身を置いた私は震えながら眺めてます・・・。
 
せめて外注化の方に軸をずらしましょうよ。目先の金で釣って、他人の人生ををめちゃくちゃにしても稼げれば良いと割り切ってるのかな・・・・。
 
結論④ 後発組のトレンドアドセンスは労働スパイラルになる可能性あり
 

市場予測のトレンドは大手広告代理店のメディアとIRを使う

私は何もトレンドアフィリエイトを全否定しているわけでないです。市場の予測に関しては超大手がビックデーターをリーして発表してくれています。
 
後はIR情報です。ここを掴んでおくと1年後に大化けする可能性があります。
 
① 日経トレンディー予測
 
② 博報堂トレンド予測
 
③ リクルートトレンド予測
 
④ @pressIR情報
 
⑤ PRTIMES
 
 
流行は作られるものなんです。ここを先回りしてつかめばよい。

ずらしのキーワードを覚えれば後発組でも稼げます。

 
後は後発組が楽に稼ぐのはずらしのキーワードをマスターする方法です。これは言葉の言い換え、視点の切り替えでライバルを避けて集客をするということです。
 

 
ウォーターサーバー+口コミ ⇒ ペットボトル+まとめ買い 
 
 
・・・・同じ大量の水を求めている人
 
FX口座開設+初心者 ⇒ ビットコイン+新規口座
 
・・・・同じ投資を考えている人でトレンド系
 
転職+ITエンジニア ⇒ IT会社を辞める前に上司に言っておくべきこと
 
・・・・転職の前段階の人
 

 
こんな感じで5000円以上の高額案件にチャレンジしてみるってことですね♪
 
 
 

切り口を変えて個性的に書けば後発組にもチャンスはある

 
 
また記事の書き方の話です。グーグル検索エンジンは、正確さもちろん、アメリカ人らしく、多様性や個性を求める傾向にあるので、同じテーマでも語り口、切り口を変えて100以上記事更新を続けていけば、後発組でもビックキーワードに参入できるチャンスはあります。
 
ただ、個性は必要です。私のように毒吐きまくるとかね(笑)
 
ネットではある程度尖っていないと評価されないので、そのジャンルでそのキャラ設定?
という感じのサイト運営はありかと思います。
 
ただ、○○詐欺みたいな批判戦法だと広告主が嫌がってどんんどん離れていきますし、法的な問題も引き起こします。ストレス発散や憂さ晴らしでやるのは絶対に辞めた方が良いです。ホント自分の人生が徐々に狭まっていきますので。
 
また、キーワードの単体勝負はあり得ないです。
 
やっぱりバックリンクを入れないと上がりにくい。バズりまくる超面白い記事が書けるなら良いのですが文才が必要です。
 
後お笑いに走り過ぎるとファンが増えますが商品が売れないってパターンもあるので要注意です。
あくまでアフィリエイトで稼ぐという第一目的は忘れないほうが良いです。

メルマガアフィリエイトはライバル不在!あなたの生き方で稼げます

やっぱりアフィリエイトで最大の戦いは今日、今すぐ商品が欲しい人をネットから集客しようと言う点で起きてしまうのだと思います。
 
でもアフィリエイトって、店舗と違って維持費が少ないじゃないですか?
 
だったら今すぐ客を集めるのはいっそのこと諦めて、アドセンスや楽天、アマゾンでちょびちょび稼ぎながら、メルマガ登録してもらうという手法も後発組にはありだと思います。
 
いわゆるブロガータイプの生き方とアフィリエイトを組み合せる戦法です。
 
これはちょっと難しいのでこの1記事ではとてもじゃないけど語れません。
DRMっていう奴です。
 
私もこのサイトとDRMを組み合せて実際に年間100名以上に人に直接会っているわけです。だからメルマガ1発で100万とかが可能になる。
 
ブログだけの情報発信だったらこうはならなかったでしょうね・・・。
 
初めはネットの付き合いだけなのに、飛行機にのって海外から私の家の近くのカフェまで来てくれるとか、もう信じられない世界だけど、これがメルマガアフィリエイトの力です。
 
というわけで後発組へのエールでした。
 
本当はもっともっと話したいことはあるのですが、1記事で全部をお伝えするのは無理です。
 
手っ取り早いのはあなたのレベルに合わせて直接コンサルすることなのですが、超初心者だとPCの操作の説明で1日が終わってしまいます
 
そういう単純作業の繰り返しで私の人生が削られるのはもったいない、もっとクリエイティブな世界を私は作りたいし、みなさんにも最高にクリエイティブな生き方をしながらめちゃくちゃ稼いで欲しいと思ってます。
 
アフィリエイト,後発組,新規参入方法
 
是非とも5000円の壁を越えて、そいう世界を創りたい人は来てください♪きっと世界が変わることでしょう!!
 
 

アフィリエイトブログ作成講座はコチラ

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問は気軽にどうぞ!お互いメリットがあれば最高ですね!

コメントする

目次